ていうか、MXテレビは東京ローカルだって知らなかったんだが!

 

MXテレビ「仮面ライダー」次週最終回

 MXテレビの仮面ライダーが次週最終回。今週は「本郷猛変身不能!」の回だったんだけど。1号ライダーの後半シリーズは、敵がゲルショッカーだったので特にスリリングだと感じた。自分は子供の頃ゲルショッカー編前半あたりは、裏番組で放送されていた成田亨先生(恩師)の「突撃ヒューマン」を見ていたので(CM中にザッピングで今回どんな感じなんだろうかとライダーを見たりした)、ゲルショッカー編についてはあまり幼児視聴経験が無いんだけれど・・・

 ・・・でもゲルショッカー編は正直、割とライダーが窮地におちいる回が多くて怖いので、幼児(幼稚園の年中組?)だった自分としては視聴が少なくても仕方ないかなぁとも思う。人間ドラマ的感動度ってヒューマン割とすごかったし。・・・今ゲルショッカー編を見ると全然違った感想だよね(怖いというのとは違うという意味)。少年仮面ライダー隊も出てきていわば世代間交流で日本の平和や正義を守るというドラマが展開されていて、すごく面白いんだが。2号ライダー編も面白かったし(ドラマもアクションも全部)、やっぱり放送当時大人気ドラマだったのがよく分かる。

 ゲルショッカー編のイソギンジャガーの回は原作者の石ノ森章太郎氏も釣り人役で出演していたりもするんだけれど、後半の戦闘シーンやドラマがさすがに映像的にダイナミックで、劇画的というか時代劇的というか映画的で、ものすごい回だった。怪人が元の人間に戻るのがすごく簡単でこれでいいのか?とも思うかもしれないけれど、ライダーの戦闘があってもハッピーエンドにするにはこの位単純な方がいいのかもしれない、これでいいのだ、って感性があって。そこが見ていて微笑ましい回だったなぁ、と。

 縦世代間も含めた、正しい善良な人々を守りたいと願う人々の群像劇がちゃんと描かれてるのが昭和仮面ライダーの良い所で、それは昭和全シリーズを通じてそうなんだけど、1号2号ライダーはその辺明確に出ていて、やっぱりここまで来ると集大成的な感があります。次週最終回。

 

 (※追記: でも、新作の「リバイス」については・・・確かに1号ライダー当時から仮面ライダーは悪の組織に改造された改造人間だったりしたのだが、でもいきなり「悪魔と手を組む」という思考方法論を幼児や小学校低学年にさらすのは、どうかなぁ・・・とボクは思っていたりする。あと1~2話を見る限り、平成ライダーのやってた(あまり良くない)テーマ表現や思考をなぞってるように見えるのもなんだかなぁ、と思う点。

 なかなか、子供に「悪魔と手を組むヒーロー」というのを見せるのはハードル高いと思う。

 でもリバイスはテーマの中心に本物の「家族」と敵側の「擬似家族」をすえているようなので(そこの部分部分での是々非々は物語進展上描かれるんだろうけど)、そのドラマ次第で今の印象はくつがえるんだろうか、と。その辺の家族ドラマは今の所導入部としては非常に良。

 リバイスの要素要素に自分の「E9 ダイノライザー」(「Nectaful-ααα」公式参照)が入ってしまってるのについては、まぁ自分も昭和ライダーには影響受けてたし・・・など色々思っているけれど、まぁボクは別にリバイスみたいなヒーローを目指してダイノライザーを描いたわけじゃないので・・・(ダイノライザーの青年体はまた全然違う形なんだよ。めっちゃカッコいいので・・・青年体はラフしか出来てないが)。

 でもなんというかキャスト陣やスーツアクター陣の演技、木村昴氏の演技も非常に良いんですが、リバイスがあの空中バイクの実機を使用するチャレンジは、キカイダーのサイドマシーンにカワサキ試作バイクを使ったチャレンジのようで、良いと思ってる。チャレンジは大事だよね。まぁ自分は距離を置いて見ざるを得ないけど。   9/18 16:38~41)

コメント

このブログの人気の投稿

ていうか、女子供より体力が無い56歳無職なんだが!

ていうか、訃報乞食でメシがうまい56歳無職なんだが!

ていうか、死んでも結婚できない56歳無職なんだが!