ていうか、業界のアイディアをパクってるのは僕なんだが!

 

業界にネタ流用され続けてきた件とモチベーション低下の問題。

 これだけ長くキャラクター創作系の個人作家としてやってきていて、過去からボクを知っている人々は知っての通り、ボクは業界側によるネタ流用の被害に延々とあってきているわけで。で、それは明らかに恩師(成田亨氏)同様、業界に対するボクの失望感につながっているわけで、それ自体はもうどうにもならない心境のレベルに達していたりする。

 

 例えば以前自分がオリジナル創作用に考えてきたロボット(機械神)から巨大な聖剣エクスカリバーに変形するロボットを、企画個人誌のガ●ダムネタ企画に置き換えてガ●ダムエクスカリバーという設定にして文章設定で発表していた事もあるんだが(2000年頃、サンライズやタカラやテレ朝のニュースとか宛には送ってる。他当時の同人イベントで販売など。ていうかこれについては結構ネットでも元々有名なので知ってる人はかなり多い)・・・・やっぱ昨年のライダー特撮のキ●グエクスカリバーってまんまそれなわけで。もちろんそういうネタ流用はボクは一切望んでいない。ていうかそんなの知ってのとおり一例に過ぎないわけで。

 まぁ古くから言えば僕のEg(現E9)系の目の形状がファ●ズにとか、Egの頭部形状がブレ●ドだのカ●ト(横からカ●トやガ●ックの頭を見ると昆虫の形になる、というあれ。Egの97年版も頭を横からみるとカブト虫の形になる、など)・・・でもまぁ中古でキ●グエクスカリバー買ったりはしたが。でもなぁ・・・。

 この俺ガ●ダムに転用していたアイデアというのは、みんな知っての通り、例えば「000」や「ααα」など、元の自分のオリジナル企画用のデザインに描きなおしているので、やっぱ「エクスカリバー」もそうなる前に、やっちゃいたかったんだろうなぁ、と。そういうのはまぁ、よくある事で。

 で、まぁ、いままでもテレビ特撮でもアニメでも雑誌のマンガでも、自分のキャラクター企画やアイデアからネタ流用された事は何度もあるんだが(知っての通り、例をあげればそもそもエ●ァの発端でも何でも、キリが無いんだが。そもそもボクのNBTや85年版Egとラップガードがなければエ●ァのビジュアルはああなってない)、まぁそれはボクがやめろと何度言っても彼ら業界人はやるものはやるわけなので。 例えば今年のリバ●スなんかかなり自分の作品群から影響受けてる点は多いというか(E9ダイノライザーなど)そもそも体の配色がそうなんだが。ただ、Nectaful-ααα公式を見ている人は知っての通り、自分も薄ピンクとか薄ブルーのキャラはよく描くんだが、でもそもそもそれはその色がそのキャラクターに適切だからそうしているのであって、別に何があるからその色にするとかでは無いんだよね。

 ていうか、基本的に自分が影響を受けた作品って、多分高校2年くらいまでの昭和のアニメ特撮などには影響を受けているとは思うんだけど、高校3年からはプロを目指したりしていたので、逆に「意図的に時流に合わせる」ことはあっても影響を受けてるってことは無くなってるんだよね。

 (つまり、誰だって子供の頃はあるわけだから影響を受ける時期ってのはあるわけじゃないですか。でも一定の時期を過ぎたらやっぱりオリジナルをやろうとするから、結局「自分はどうなのか」「自分が業界参入するとしたら、どういうポジションでそういうスタンスか」って事になるでしょう。例えば今はテレビヒーロー特撮なんてウ●トラかラ●ダーか戦隊を通した形でしか表現できないし、一時はガ●ダム以外ロボットアニメが無かったような時期もあったわけで。ならそういうのを通した場合自分のオリジナル企画はどうなるのか?というのは、現実的な試行錯誤でシミュレーションだよね。でもそれで「森本は純然たるオリジナルが描けないんだ」などと勘違いするような迷惑連中が多いんだけど、実は全く違ってて、ボク自身は100%オリジナルを描く事が一番性に合ってるわけなので)

 で、プロ目ざすようになって以降(今は業界をパクリ集団としか思ってないのでプロとかどうでもいいですが)のボクのデザインアイデア設定ネタなどで「これは森本が影響を受けている」と外野が思ってる件はほぼ丸々みんなが勘違いしていて、ほとんどがボクの方がアイデアでもラフ発表でも99%は早い。

 ・・・でも、業界系の連中ってしょーもないプライドが大事な連中が大勢いるし、会社の法務部とか悪用する邪悪な連中もいるんで面倒臭いから放置してるけど、ほんと迷惑な業界連中って山程いる。パクリやネタ流用の隠蔽のためにこっちを黙らせようとする連中とかマジで多すぎる。

 つまり、こっちが優しいと、調子にのってやりすぎを延々継続する、ってのは・・・まぁアニメでも特撮でもコミックでも何でもそうなんだよね、今までずっと。

 

 まぁラ●ダー系は「アマゾ●ズ」だのでもそうだけど(ていうか石●森系ラ●ダー作品自体が後にそういう方向になってしまってるが)、要は強い者が弱者を食い物にする事を作品内で肯定したり(まぁ貪欲に他人の作った新しい流行を吸収し続ければそうなるよね)、今の現行シリーズでも悪魔と手を組む事を作品内で肯定したり、「009」頃から神を倒すことが主人公たちの目的になっちゃったりするから、自分はなんていうか・・・多分そういう製作側の人々を見ていて、そりが合わなくなっちゃったなぁと感じるんだよね。(いやフクさんについてはニチアサ出演おめでとうと思ってるが・・・なんだかなぁ、ボクがこういう甘い所なんだよなぁ)

 ラ●ダーとか石●森系作品などと。戦隊モノは・・・まぁ自分は集団いじめとか嫌いだしなぁ;戦隊モノって怪人1体にヒーロー集団で倒すとか、幼稚ないじめの根源みたいな時期があったからね。最近は戦闘員とかまた出てきてるけど、怪人1VS戦隊5以上ってのは、やっぱり集団いじめだよなと思っててその頃は嫌いだったので(変形ロボなど玩具ギミックが好きなだけで)

 

 ただ、ボクの作品ってのは実の所、たとえば例をあげればFacebook当時に「000」や「ααα」などのデザイン設定や経緯を見ていた人達は知っての通り、どうネタ流用されていようが、実際アート系のクリエイターも含めてかなりの人々が見て読んではいるわけで。90年代から割と各会社や同人系の知人友人とかあちこちに送ってきてもいるし。それでもFacebookが悪質オタクたちのデマやなりすましに負けてボクのFacebookページを潰したから、つまり僕の方が早かった事が証明しづらくなってしまったりはしているんだが。で、それに実は業界周辺の編集者だの悪質オタクだののごろつきどもが絡んでいるという・・・。

 まぁそういう悪質なのもいるけれど、好意的な人々も当然いる。ただ、業界側にネタ流用されてしまうと、こちらとしては好意なのか悪意なのか判別しづらくなる、ってのも前から書いている通りで、なんていうか、特定のボクにシンパシーを感じているクリエイターの人がいるとしても、それでネタ流用をしてしまうと、その周辺民(プロデューサーだの何だのの部類、絵描きでも何でもない連中)が「競合他者」を潰そうとして、こちらをつぶしにかかってくるんだよね。それはまぁ、K川とか東映とか円谷とかサンライズの周辺の、その辺と絡んでたり取り入ったりしようとしている悪質連中(ステマだのステマの手先だの)とかは、本当に何度も何度も嫌になるほど、こっちに対して圧力かけるような卑劣蛮行をやらかしてきているわけで。まぁ成田亨氏の元生徒だから、ってのは理由として大きかったのは本当なんだけどね。

 だから例をあげると・・・Facebookにも書いていたような、「000」や「ααα」など機械神の次元移動設定(次元移動した先の過去現在未来の時間軸に自身を生成できるパーツや素材があれば、自らをそれを使って生成し、対象時間軸に時間移動して向かう事ができる)の方が、F●S16巻の某キャラ群の次元移動についての設定よりは発表が早い事は、多分多くの人が知っているし、それについては多分F●S原作者も異論は無いんだろうと思う。というか、むしろその周辺でこっちを潰そうと嫌がらせをしている連中が、多分悪質オタクの側にいる(それによってK川などに取り入ろうとしているらしい)、という事は間違いないと思う。で、それを面白がっている連中も多いわけで。

 (※ ボク自身はF●Sについては今はコメントなど書く気はないんだが(F●Sは面白いと思うが。テーマ的に自分とは違うけど)。書こうとするとF●S原作者と最初に会った、原作者氏がプロになる前?の頃の思い出から書くことになったりして(自分の文字通り厨全開だった頃の)、でもネット民とかは全部眉唾扱いしてくるわけで、それについて書くと面倒くさい連中がうじゃうじゃって事になるので書かない。こっちも記憶がおぼろげだったりするし。ちなみに自分が83年(エル●イムの1年前)に大阪の桃山学院高校の漫画研究部部誌「MIC17号」に描いた、アンドロイド少女VS巨大カマキリ風メカのイラストってのがあって、その少女ってのは・・・まぁ頭がファテ●マっぽいイメージなんだけど。髪の毛のようなダーツのついたおかっぱのバイザー付ヘルメットの少女のその額にいわゆるクリスタルみたいなのがついてるんだよね。まぁあれはあれでラ●シス外伝的ではある・・・の?(※後注:F●S原作のN氏がファテ●マ原型のマ●アを描いたのは83年6月前後?で、自分が上の絵を部誌発表したのは83年の10月か11月頃なんだが、実はその絵が僕がペンを使って描き始めた初期の絵なので、多分83年4~6月の絵だ。ちなみにファテ●マが一般発表になったのは翌84年のはず) ちなみにボクのE9(旧Eg)などのキャラクター群のマスクについてはほぼ一番近いのは70年代のアニメ版月光仮面の顔で、F●SのMHエン●レスがあの口のない顔になったより発表はボクの方が早い・・・のもみんな知ってる事なので。(それ以前にあちこちに個人誌送ってたし))

 

 話をもどすと、というかそもそも僕がオリジナルデザイン系のキャラクターに薄い色を使うのは、自分が成田教室で絵を描く時にもパステル中心で絵を描いていたからで、要するにボクの絵というのはは大体薄い色を使う事が多いわけなんだよね。でも、それが解ってないと何だこの完成してない絵は、って言う連中がいるわけで。絵ってのは日本画でもそうだけど余白を残した未完成感ってのが大切なのは絵を描く人なら解ると思うんだが。つまり自分のキャラの色が薄めなのは、そういうのが好きだから、なのと、このキャラのこの体の部分はこういう目的でこうなってる、というのが描き手として解っているから、その必然理由としてこういう色にしている、ってだけで。

 でも、多分他の作品ばかりを見てる人達ってのはそもそもボクの作品は彩色後の色が薄いものだ、という認識が無いので、色が濃くないから未完成、みたいな言い方をする連中もいるんだが・・・

 

 ていうか、実際・・・ウチは今高齢化世帯なので・・・・自分の作品を時間見つけて描く事だけで一杯一杯なんだよね。自分が見て楽しい作品なら見るけれど、自分が見て楽しくもならない(しかも子供に対してもどうかわからない)なら、意識レベルの低い他人の作品とか業界の作品とか全く興味ないし、どうでもいいので。

 

 ・・・そもそも結局はアート系なので、自分は。

 コミックは描くかもしれないけど、アートと両立させる事が本当に本当に困難なんだなぁ、ってのはボク的には本当に思う。

 で、何を描いてもつまりは業界連中のネタじゃん?そういう意味ではさ、なりすましがボクの絵や写真や文を使ったり、最近では動画まで悪用されたけど、そういう偽ブログや偽動画アカウントと、全く変わりが無いんだよね。

 ボクからのネタ流用で業界が作品作るのも、ボクになりすました偽ブログや偽アカウントも、ボクにとってはもう悪質性の区別がつかなくなってきてるんだよね。相手が善意なのか悪意なのかも、もうボクにはわからなくなってきてる。

 

 つまり業界人も含めて彼らがあまりにもやり過ぎた、って事なんだが。で、それはそれとして「ボクに対して業界側がネタ流用を長期的に無数にやりすぎた」という認識が業界人側に無いので、いつまで経ってもこちらに対する業界連中の身の程知らずなマウント視線が消えない。本当に業界人たちは身の程知らずにも程がある。

 で、結局ボクが努力して考えたアイデアなど、ネタ流用され続けて結局こちらの利益にすらなってないわけだしね。

  要はボクに対するいじめ側に業界各社が加担し続けてきたから、こんな事までいちいち書かなきゃならなくなるんだよね。ボクにとっては普通であたりまえの事が、全く通らないわけだから。そこまで業界ってのはどうにもならない程に狂って歪んでしまったわけだから。

  結局、ボクの両親は、ボクの作品がTVに出る事を見て喜ぶ事も無かったわけだし。(ボクが成田氏の大江山の鬼彫刻モニュメントの主要スタッフだった事実すら、事実から消そうとする卑劣な畜獣がいる世界なわけだから、業界なんてもっと酷い卑劣集団なのは元々判ってた事なんだけどさ。それはボクには80年代から元々判っていたが。)

  だから好意悪意関係なく、そういう事をずっとされてても、まぁ、今の業界やその周辺の人々はそういう事を平然とやるようになっちゃってるんだよなぁ、って事で放置していて、していても辛い事は辛いので、モチベーションは落ちる一方だという。

 実際、別にボクは業界系のアニメや漫画や特撮の新作が何かの事情で無くなっても、ボク個人はそれらを見るのはもういいかな、と思えると思うんだよね。若い子達が頑張ってるから、それらが見れるなら見たいって事で・・・・別にボク個人は新作のアニメ特撮コミックは、無いなら無いでも構わない。若い作り手が頑張ってるなら見てもいいかな?ってだけ。ボクにとってそれら新作の「必要性」は無い(ラ●ダー戦隊ウ●トラプリ●ュアなども含めて)。ルパンなどでもそうだけど、新作が「必要」ってのじゃ無いんだよね、ボクにとっては。

 

 なんていうかオリジナル設定デザイン系を描く側としていうと、自分オリジナルのアイデアとか題材の良さ以外のモチベーションは無いよね。ヌードモデルさんを写真を絵に描く時にはモデルさんの魅力自体がモチベーションになったりするんだけど、デザイン関連は本当に、自分のアイデアや作品テーマが良いと思うから、っていうそこしか絵を描く理由が無いという・・・

 

 (つまりその意味ではすごく心象としてニチアサも微妙なんだよな・・・個人的にはほんと辛いが、一般の日本の子供たちはどうなんだろう?っていう、そんな事を思い続けてます。だって延々と悪が絶えないわけじゃん。ここ20年くらい・・・ラ●ダーでも戦隊でもプリ●ュアでも・・・・・・作品が増えすぎたよね。要るの?って事で。

  まぁプリ●ュアはかなりオリジナリティー追求してるとしても、他については、他者をネタにしなきゃ作れないなら、過去作だけでいいじゃんとすら思える。それが商業作品だとしてもさ。インフレし過ぎだよね。(まぁゼ●カイジャーは面白いんだが、もっと主人公たち5人の内4人のキカイノイドの物語をちゃんとクローズアップするべきだったのでは。面白いけど彼らのドラマ成分が足らない)) (随時更新)

コメント

このブログの人気の投稿

ていうか、女子供より体力が無い56歳無職なんだが!

ていうか、訃報乞食でメシがうまい56歳無職なんだが!

ていうか、死んでも結婚できない56歳無職なんだが!