ていうか、ワクチンだけは怖くて接種できないんだが!
ウイルス禍の中で、医療従事をしている方々について思う事。
このウイルス禍の中で、病院で働くなど、医療従事をしている側方々、それぞれがやっぱり誠実に仕事をしているし、これまでの自分の医療姿勢というかスタンスやポリシーなどと、今のウイルス災害の状況を考え悩みつつ、本当に努力してくださっていると思う。家族が病気がちだとそういう方々の意見も実際に聞く事があるんだけど。
なかなかその言葉を、このウイルス禍の中、誰それがどういう事を言っていた、と直接的に書く事はできないけれど・・・・・やっぱりこのパンデミックは本当にとんでもなく酷いものだったのであり、大なり小なり病院や患者移送手段や機器製造や製薬まわり、果ては輸血血液の稀少化など、はどこもかしこも逼迫していて、しかし医療関連の方々は、それを最小限に食い止めようといる。それでもそこかしこにぎこちなさは生じていて、そこが盲点になったように体調を崩してしまう患者さんも生まれてくる、という、その連続がずっと続いているという事だと思う。
話の中で聞いたのは「基本的に医療というのは自立生活ができる状態にして退院させる目的で医療をしている」という事で・・・しかしそれが、例えばウイルス禍の中では上手く運ばないケースが増えてしまっている。たとえばコロナ後遺症問題がそれで、例えば命はとりとめても、やっぱり生活に悪影響が出かねない後遺症が(体からコロナウイルスは消えても)残っていて、それが結局一般にいう病床圧迫を起こしてしまわざるを得ない(後遺症が軽減できない状況だと一般病棟に移れても退院も難しくなる)という事になっていて。それがウイルス禍での医療逼迫の問題をさらに難しくしている。つまりウイルスが消えたからってすべての患者さんたちが退院できるわけではないし(持病の悪化など)、それで寝たきりになってしまいかねない人々は本当に日本中に数多くいる。しかし転院も極めて難しい(転院用の救急車輌の高額化などもある)。
そういう所の政治のケアは、本当に必要だと思う。さかのぼってでもケアが必要だと思う。感染による持病の悪化やよきせぬ医療費の高額化は当人の善悪のせいでは無いので。
それでも着実に誠実に心を持って患者さんの応対をしている看護師さんたちもいるし、どこかで心の共感性を度外視してしまう医師の人々もいるし(それが結果としてベストになるケースもあるし、そうでないケースもある)、やっぱり患者の心に寄り添いたいと願う医師の方々ももちろん数多くいるし、それこそ、本当に各医療従事者それぞれだと思うけれども。
それでも本当に無数の医療従事者の方々が、めざす目標のために日々一生懸命努力してくださっている。その事に感謝すると同時に、やっぱり病院医療や看護介護は、人類の生命線だと思う。状況や時代云々ではなくて、それを絶対に揺るがせにしてはならないと思います。
コメント
コメントを投稿