ていうか、「トレパク」って使ってみたかっただけなんだが!

 

トレパク問題とパロディ同人誌問題とアニメ根底問題

 トレパクで金を稼ぎ過ぎる連中はひどいと思うけど、既存キャラのエログロパロディ同人誌を何百部も売って金設けしている連中もひどいわけで。どっちもボクはひどいと思うので。

 キャラやメカを考えるのも構図を考えるのも書き手のアイデアだと思うので、それをパクるのは良くないと思う。同人誌でも、そこに新しいものがないのにエログロってのはどうなんだろうか。

 何を問題なトレパクとするかについてはここでも書いたし、色々な所が書いてると思うんだけど(あとでURL紹介します)、例の人以外にトレパクという言葉が暴走しつづけるのも良くない。多くの人の対価を得てない絵にまで差し迫る事になるでしょ?なんていうか、練習画はトレパクとは言わないじゃない。年賀状に小学生が描くアニメキャラ模写はトレパクなのか?とか、アニメ雑誌の読者コーナーにアニメファンが送るイラストはトレパクか?とか。違うと思うんだよね。

 実際トレステクニックのある人が大勢いないと、日本の「アニメーション」自体が作れない。トレスの絵を本物だとするのはやってはならない事だし、トレスの絵を本物絵より良いなどとは言ってはならない事だけど(ボクに対する偽アカウントと同様、駄目なものは駄目。)、トレス行為を叩き続けることは、つまりトレスの最上級職人であるアニメーターたちを将来的に激減させる。

 原画も動画もトレスがなきゃ作れない。色トレスだって専門職だし。

 スポーツ漫画だって、リアルな選手の写真から作られたコマは無数にあるので、色々思うよね。スポーツ漫画に限らず、例えば時代の流行風物を漫画のコマに描く上での模写も全部駄目?とかの問題が出てくるでしょ。少女漫画キャラの着ている流行ファッションとか流行映画の看板など。引用の領域を越えるのか?とか。80年代のポップカルチャー派コミックとか、全部だめになってくるよね。

 また、連載コミックの各カットを連載アニメの画面上で再現するのは、まるまるトレスでなくても、目視でとりあえず元絵のデッサンラインを把握できるからなので。だから、アニメ雑誌の若いファンがキャラ模写投稿しても責められないのは、つまりそういう能力のある子も伸びないと、日本はアニメが作れないからだと思う。トレス能力まで批判したら、日本のアニメは全て消えるよ。コンピュータに作らせる?人じゃ無きゃ無理でしょ。

 (※ しかもアニメは人海戦術なんだから。トレス能力のある動画男女が無数に必要なんだよ……。で、若い子達がアニメ学校に高額の授業料払って通って…でもアニメーターになって薄給になってやめざるを得なくなった時、得ている能力でその人がアート作家になった時、トレス技能を全く使ってはならないのか?…って、そんな事はないわけで。)

 あと、例えばテレビである芸能人について話題にするとき、肖像権問題でイラストイメージで放送する事があって、あれも大体写真のトレスから作られたイラストなんだろうけど、描いてる人々は対価をもらってる。あれも出来なくなってくるのでは。なんていうか、犯人探しみたいに騒ぎつづけてる人は逆に創作と関係ない無知な人々だと思う。(つづく)


 ※ というか、80年代以降のポップカルチャーやポップアートでは「サンプリング」や「オマージュ」が大流行したんだが、音楽でもサンプリングは多くあったわけだよなぁ、とか色々思う。ボクはオリジナルキャラを描きつづけて来たので、オリジナルで通せるならそれが一番だとは思ってきたけど。(9:40)


 ※ ボクはオリジナル尊重主義者だけど……ていうか、80年代のとり○きさん的な新人作家とかマカほう的な漫画とか今出てきたらフルぼっこなんだろうなぁ……矛盾。

  前も書いたと思うけど、モーリスルブラン原作ルパンで、ルパンVSホームズをやろうとした時にホームズの名がショームズになったとかが、あったのでは。ボクが読んでた子供向けだけか?でもルパン三世パート6では本物のホームズの後継者とか出てきたしなぁ。うーむ。

 押井氏の脚本回(ダイナーの殺し屋たち)にゴルゴが金髪化した人がでてきたりとか…

 原作が何年前のものか?とか、原作者や原作原典に対して悪意が無い事は大事かもしれない。みんな知っていて当然のものとか…アキラの金田のバイクはみんな知ってるんだけど、つまりやっぱりファンアートか対価得るかの差は大きい。

 でも、オマージュってのはあちらこちらである。成田氏のダダのデザインのオマージュとか「だんだ●ん」でもあるけどさ。あれもアイデアの流用で。それをコミックファンが容認するなら、なんで君たちがそれを容認しているのか?ってのをみんな考えた方がいい。

 ていうか、成田先生は円谷退社後、なくなるまでウルトラQマンセブンの各デザインについての印税は全くもらえなかったけど、みんなウルトラのファンアートを延々と書いてきてるし、ウルトラ商品はずっと出続けてきたんだよね。成田氏の収入には関係ないのに。

 お金をもらえなかったから成田氏が偉いわけじゃないんだよ……(;_;) 駄目だ自己憐憫になってしまう;  10:58


 ※ ていうか、オリジナルデザインを描きつづけて追求してきたボクからみると、みんなでトレパク探し犯人探ししてあげつらえるほど、みんながオリジナルアイデアを描いてる人にお金を払ってきたとは、思えないです。

  あと、個人的には、この問題は、各自が自分にどれだけ厳しくなれるか、って問題でしかないと思う。

  もちろん作品作りには楽しい事も無ければモチベーションが続かないんだが。 11:28


 ※ さすがに基盤イメージまで叩くってのは…基盤って無数にあるんだぞ……メーカー特定したり、基盤配線全体をUPしない限りは問題起きないのでは?

  ちなみにボクがタカラサイボーグシリーズ研究ページ「HYPER OMEGA  CROSS」のページのバックグラウンドで使った基盤パターンは、某スクリーントーンメーカーの、LSI基盤柄トーンというのがあって、90年代に買ったそのトーンをスキャンしてグリーン系に色変換したものです。サイト表示で反復貼り付けされた時に配線イメージに違和感が出ないように色々書き換えてみたり。つまり、元はフリー利用可のトーンをカラー化したものです。 16:32

コメント

このブログの人気の投稿

ていうか、死んでも結婚できない56歳無職なんだが!

ていうか、訃報乞食でメシがうまい56歳無職なんだが!

ていうか、DTMは童貞森本の略なんだが!