ていうか、僕はセガサターンも定価で買えなかった貧乏無職なんだが!
はじめてファミコンにはまる(^^)
ていうか、実は最近生まれてはじめてファミコンソフトしていたりして(笑) ↑は今やってるもの
某リサイクル店の玩具売り場にファミコン対応のミニゲーム機がころがってて、試しに持ち帰ってゲーム機にプリインストールされているゲームで遊んだら面白かった。で、これってあぁファミコンのゲームでも遊べるんだなと思って、ハードオフなどのジャンクコーナーに転がってるゲームソフトなどを買って遊んでみたら、面白い。
個人的には家庭用ゲーム機って創作時間その他が食われるので遊ばない主義なんだが。はじめてなんだよね・・・はまるの。
何より、懐かしさが大きい。
ドンキーコングが7万点前後、スターウォーズは攻略本ないしはじめたばかりでまだオービスでうろちょろ。本将棋はコンピューター相手だと3~4回に一度勝つくらい。ていうかコンピュータ相手に勝てるわけ無いって前提でやるくらいが丁度いい。
HATRISは・・・1万5千点くらい。まぁ本気にならずに余暇でプレイするくらいが一番いい。
あと、スターウォーズのこのゲームって、「山の惑星ケッセル」ってステージが比較的序盤にあり(オビワンが囚われているんだが)・・・もしかしてケッセル映像化はこのゲームが初では?って。言及してる人少ないけど。ウーキーペディアでも書かれてないし。
ボクはテレビゲームはそもそもブロック崩しやインベーダーくらいから、本当に2~3ヶ月かに一度ぼつぼつと遊んでいた感じなんだけど、ニューラリーXとかギャラクシアン、平安京エイリアンのころから自分的にブレイクしてしまって。電気系のイトコのウチには確かカセットビジョンなど出初めからあったんだけど、ウチは親が厳しかったのでファミコンは弟が買って、ボクはあんまり家庭用テレビゲームには興味もたなかった感じで。でも、割と画像だとドンキーコングとかは遊んでたかなぁ。あとパックマンとかギャラガとかギャプラスとかパック2とかディグダグとかエレベーターアクションとかひとしきり遊んではいると思う。お金なしなのでたまにしかプレイできずあんまり上手くならなかったけど。・・・80年代前半のゲームセンターのアーケードゲームが一番好きだったのだけど。ムーンクレスタは好きだったなぁ・・・
その後もテレビゲームはゲームセンターでのプレイばかりで、X68kでたまにゲームが手に入るとやってたかな、みたいな。
家庭用ゲーム機はボクは唯一セガサターンを中古で手に入れて、それだけちょっと遊んだかなぁ。他のはやった事が無い。プレステとか出始めから2が出るくらいまでやりたかったけど、お金なしだから買わずにそのまま欲しい熱が冷めて。今中古で格安入手して資料用に持ってはいるけど、ゲームやった事が無いんだよね。あぁこんなんだったんだー、と眺めるだけで満足という・・・
バーチャファイター2とかファイターズメガミックスとかファイティングバイパーズとかヴァンパイア無印~セイヴァーとかクリスマスナイツとかその辺。アーケードではその辺と、スト2~スト3、スト0くらいは遊んだけど、あんまり上手くは無かったと思う。全盛期のAM2研は今でも凄かったなぁと思ってる。なんか格ゲーでまたすごいの来るらしいけど・・・もはや他人のプレイをゲーセンで眺めて楽しむしか?(^^)
まぁ、家庭用ゲーム機に若い頃はまってたら、ボクが描いたデザイン画はもっと数が少なかったと思うので・・・若い頃自宅でのゲーム節制したのは正解だったなと思っている。ていうか中学高校ではまってたら、ソフト代馬鹿にならなかったよね。
ボクは若い頃から個人的創作表現には興味あるけど、家庭用ゲーム機には興味が無いタイプ。懐かしいからプレイしてるって感じです。
コメント
コメントを投稿