ていうか、無い金を注ぎ込んでジャンク作ってるんだが!
2022.10.12 Wednesday
サンプル&ホールド回路を作ってみた
今作ってる基盤の組み立て説明書に、サンプル&ホールド回路の回路図が載っていたので自由基盤で作ってみた。(写真撮ったのでUP-っ)
いわゆるアナログシンセサイザーに、ランダムなピコポコプコパコ・・・というような音を自動で鳴らさせるための回路です。下にも書いたけど、組み立て本からレシートに回路図を書き写してなりゆきまかせで作った感じ(一旦自分で回路図書かないと作るの無理なので)。なりゆきまかせとは言え、ちゃんと電子部品はそろえてからじゃなきゃ組めないので・・・何が苦労って、結局は電子部品集め。ハンダづけとか別に難関じゃ無い。失敗したらなおせばいいので。
回路図に電源のボルト数が書かれてなかったのに、一応ボックスヘッダつけてモジュール状態にはしているんだけど(だからGATE信号も本体モジュール同様にライフラインケーブルから取る・・・)、つないで大丈夫か自信が無い。いっそ9V電源で試してみて、なんとなく信号発信してくれるようなら、9V電池駆動式に変えた方がいいかもしれない。
LFOと組み合わせて使うって事だったので、LFOの方から電源もらってもよかったかもしれないんだが、ホワイトノイズの入力をパッチ式にしたのと、内部結線が不安なので別モジュールという事に。
(ただあまりにモジュール増えるとやっぱり電源に負担がかかるかもしれないんだよなー・・・いっそもう一個電源作る?合計60Vで動くDIYシンセとか・・・怖いわッッ!!!!)
出力もどうしようかまだ悩み中。一応信号リード線は作ってるが・・・・・でもなぁ9Vですら過負荷ぷっすんいったら怖いが。
あとはコンデンサーも気になってる。
回路はちゃんと組めている筈だけれど、現時点でアースと出力をどうするかがまだ決めかねている。本体電源などのアース問題があって、電源モジュール復旧しない事には決められない。(※たぶんアルミホイルにすると思うけど)
でもこれでピコピコ言ってくれたらめっちゃ楽しいよね ^^
個人的日常
コメント
コメントを投稿