ていうか、僕は本当の童貞森本55歳無職なんだが!

 2023.06.30 Friday

本当のDTMマーク2

 ていうか、本当のDTMネタが楽しいのでまたさっきtwitter流し見てみたのだけど、みんなが製作環境明かしていて、でも室内一杯楽器の画像だったりする人々ばかりで、「あ、これは本当のDTMってお題が有効なわけだ……」と。


 DTMってつまりは机上でPCなど使って作る音楽だから(概念として)、製作環境がミニマルであればあるほど、本当の、に近づいていくんだろうけど、いつの間にかマクロにみんななっていく(笑)。




 ていうか、ドラムやギターやベースなど、生楽器のパートをPCM音源データなどにやらせる、というのも要素なんだが……それらを本物楽器使ったら真のDTMっぽくなくなるのか……ハウスミュージックがDTMなのか?って話になるもんな。(こないだもハードオフにシンセドラムが10000円前後で売られていたが、あれはデスクに乗らない)


 あと、でかいキーボード使ったら机に乗らなくなるので、昔なら「それDTMっていうのか?」って世界だよなぁ。シンセ音楽自体は昔からあるし。


 808や303はDTMの走りだと思う。小さいし。MTRは……DTMだと思っていたんだがなぁ……


 MMLは……DTMそのものだが、あれがしんどいから、DTMめんどくなったので……(ボクは演奏をしたいやつなので打ち込みにはあまり興味ない)




 ていうかEテレの「ヒャダ×体育のワンルームミュージック」(ボクはパソコンを演奏に使わないのにほぼ録画してる)のタイトルでもわかるように、DTMとワンルームミュージックはもう必要スペース的には違ってるよね。ワンルームの人はもうかなり生楽器とかも持ってる。


 でも、なんだかんだでパソコン内でやってるよって人は間違いなくDTMだと思う。パソコン内だけで今やってるなら、進化したDTMの領域にいるんだろう。


 (つづく)


※ ただミーム元ネタの人がいいたい事って、つまり、リズム偏重の音楽じゃなくて、メロディ考えるのが音楽だぞ、って事なのかもなぁ。


 昔のDTMはメロディを必死に打ち込んでたわけであって、サンプリング音源のドラム音やクラップ音を聞かせるために打ち込みをやった人は少ない。だから、メロディが大事だ、っていいたい人はいるよなと。 12:02




 でも、好きな音楽ジャンル=絶対では無いよなぁ……。ボクはプログレでも好きな曲嫌いな曲あるし、たぶんプログレよりはグラムが好きだと思うけど、でもハズレ引くの嫌だからグラムもプログレも近年あまり聞かない。聴く量ならテクノが多くても、最新テクノとかそんなにみんな聞いてる?(ボクもあまりきかない)


 でも自分がグラムやれるかどうかと言われると、1人では難しそうだし。


 同じ一人のミュージシャンの曲でも、好きな曲嫌いな曲あるよなー……


 好きな曲が絶対であってジャンルは絶対じゃ無い。  12:13〜17


 音楽カテゴリー

コメント

このブログの人気の投稿

ていうか、女子供より体力が無い56歳無職なんだが!

ていうか、訃報乞食でメシがうまい56歳無職なんだが!

ていうか、死んでも結婚できない56歳無職なんだが!