ていうか、平和ボケの55歳無職なんだが!
2023.10.10 Tuesday
アナザーストーリーズ緒方貞子氏
今NHK総合アナザーストーリーズで、第8代国連難民高等弁務官の緒方貞子さん回を放送してます。
国連団体の力や、今の侵攻問題、中東問題など的に極めてタイムリーではある。
※ 緒方貞子さんの功績や、ユニセフ親善大使の黒柳徹子さん任命にまつわるお話とか色々。
見ながら思ったのは、緒方さんは確かにどんな戦火迫る危険でも、難民の人々が暮らす厳しい現場にとどまる努力をした人なんだけど、確かに素晴らしい事だと思う。でも(以下私見)
それはやっぱり極めて危険であり、しかしなら、平和な間に窮地にある難民の方々を救う事が間違いなのか??って事なんだよね。平和な期間に難民援助ができるなら、その間にできるだけの蓄積的協力(ギリギリではなく)をした方がいいと思う。
平和な間だからこそ助けられる、というのは全く間違っていない。
で、上で支配している連中が、戦争を始めたならば、国際援助は潮が引くようにさっと引いてしまう、それでも仕方ないと思う。戦争が始まったら援助の手は引いてしまうものなのだ、と支配者たちが理解しなくてはならない、そこが重要。
苦しい時に助けてくれないのは本当の援助じゃないと難民たちはいうかもしれないが、戦争や侵攻で相手国を攻めればみんなそのお金を貧困対策に使えよと思うのは当然だ。戦争には莫大なお金がかかるんだから。
ところがそういうと戦争を始めたミリタリー主義な彼らは安い弾丸一つで人を殺せば、おとなしく文化的に富を築いた人々から土地や材物を強奪できるとうそぶき、それをイデオロギーで武装して、これまでの中東テロになったりするわけだが(実は今回のロシアによるウクライナ侵攻も真相はまるまるそれで、だから戦争犯罪が起きている。彼らは努力して文化や平和を築く努力を軽蔑しているが、実はそういう羊の努力が出来ないから武器を持つのだ)
結局どこの難民も自ら生きられるように結局ならなければならず、そこを国連近隣国が調整するのはありだが、根本解決には現場にすむ難民の人々が平和的にたどりつかなきゃ駄目だ。 2:45~55
で、それがすぐにはできないから国連団体が動いたりもするわけなんだけど、それぞれの国や民族に主張はあり、しかしそれは国によって違うのも、国連は理解し、ベターな妥協点を探さなきゃならないわけで。 2:48
で、それが不毛になる事は絶対にある、という、、、つまり現場崩壊を先送りにする努力をしなくてはならないが、根本解決は現地の人々にかかっていて、国連や本国との渡航路が絶たれそうな時はすぐに帰路につき、現地の人々とは別れる覚悟は絶対にしておく、という、その覚悟が難民援助には一番大切な事だと思う。そこで死んじゃいけないのだ。苦しむ人々は世界のあちこちに大勢いるので。 3:00
難民援助をする人々が経験値をためるのは、その人のためだけでも、今の現地の人々のためだけでもなく、より後々多くの人々に助けの手を伸ばせるようになるための経験値だ。援助者自身の肉体とともに、自分勝手にロストしてはならない。だから平和な間にできる限りをやるべき。 3:03
おまえそんな援助してないじゃねえかよ、と言われるかもしれないが、企業や国際団体じゃなく個人でそんな援助できる人なんてそもそもほとんどまずいない。いないものはいない。個人が援助できないからって中傷するなよ。元々個人にはそれはできない(やるべきでない)のだから。
そんな事できるほどのお金、ボクは社会からほとんど全く欠片ももらっていないよ。まともに生きられる分すらもらえていないし。こういう事をブログに書くのはボクがそもそもギフテッドだからだし、そもそも一般社会から政治経済にいたるまで、人間はギフテッドの意見アイデアをタダ取りする事しか考えていない。アニメ漫画業界編集業界ホビー業界ですらそうだからね。ギフテッドからタダで奪う事しか考えない日本社会で、文無しができる事はギフテッドであろうが限られている。 3:13
まぁ、震災前から10年近く都内で子供たち(貧困児童含む)にフリマで中古おもちゃとかずっと安く売り続けたけど、もうそういう事できる身体では無くなったわけなので(たぶん左手でカート引くとかうっかりしたら、一発で腕がいく。
もう重量のかかる労働はたぶん無理だ。ギリギリギターやキーボードがひけるまで回復させるしかない)、ボクが人生の内で、フリマとか肉体労働でできる事は終わったんだな、と慨嘆にふけるわけだが。
そういう事でも、漠然たる子供たちへのバタフライエフェクトがいい意味で起きていたなら、とは思う。そもそも紫外線アレルギーのボクが夏冬の炎天下や雨や雨雪の中、紫外線に焼かれたり骨身に染みたり玩具濡らして台無しにしたり何度も何度もあったが、、どっかの子供たちの笑顔につながってなきゃ、悲しいよね。 そう思うから、全体ではロストでもボクも手伝ってくれた両親も頑張れたので。 3:35~41
つまり、難民の住む現地の子供たちが苦しいのは、現地の大人が子供を見ないで大人自らのエゴばかりを見ているからだから、そこから国連などは変えなきゃならない、わけだ。援助より大人が子供を見るようにさせろ、って事で。それには現地の大人の理屈を根こそぎ捨てさせるしかない。 3:39
テレビ番組
コメント
コメントを投稿