ていうか、ゴミシンセに金を注ぎ込む56歳無職なんだが!
2024/02/20 05:05
なかなか無理
自作シンセの買い直した基板セットの手元キーボードのマイコンチップが、1年使っていてまたダメになった件、マイコンチップの問題が解決できていなくて。ミニボード2は念のため作り直したんだが。
マイコンにプログラムを書き込む事をしなくちゃならないんだけど、かなり古いサービス終了したプログラムを使わなきゃならなくて、で、Wina●●というのを使って書き込んだんだが、どうもその中に組み込まれているAvrd●●●のバージョンは古いらしく(バージョン5台)、音階は出たんだが、やっぱりGate信号が出ない。なんかバージョン6台以降じゃないとコマンドが認識せずプログラムを完全に書き込めないらしい。で、本当に不安定で、やっぱり音がでなくなってしまった。困ったな。いやヒューズの事とか色々覚えたんだが、やっぱAtmel studioじゃなきゃ無理なのか?ていうかコマンドラインで6以降のAvrd●●●を使えればいいだけなんだが、、、多分。
自分昔からコマンドラインしかやった事がないし、、、
Windowsパソコンで最新Avrd●●●を使うにはとか、色々ネットには書かれてるんだが、、、普通にWina●●でバージョンUPすればいいのになぁ、ほんと駄目。
またチップのために基板セット買うと、基板セットだけで24000円とか使った、って事になってしまうので。
ていうかボクは音楽やりたいだけなのに、なんでこんな事までやってるのかなぁ。悲しい。(基板セット買うのもそろそろ気持ちがキツイ。)
ていうか、いっそ伸光かWavekitのキーボード部分だけ月刊マイコンなどの回路図(持ってる)から作ろうかと思ってハードオフで、どこぞの視聴覚室にあったらしいキーボードのジャンク品を330円で買ってきてへこんでる。つまり5VのGATEと、キーに応じたCVがでてくれればいいので、作れなくはないだろうけど、MIDI機能をふいにする事になるので、それはそれで悲しい。
※ というか、これの基板セットのエンベロープジェネレーターは、なるべく2つ以上使わない方がいい。EG電圧が重なると強くなりすぎて、他のモジュールに負荷がたまってモジュール寿命を削る。
DIYシンセサイザー(音楽)
コメント
コメントを投稿