ていうか、AIにも無視される56歳無職なんだが!

 2024/03/20 12:19

AI問題より、アニメ製作ソフトが無いのが問題

実は先日UPした「000 Ⅱ型」のペン画UP時にも気にした事なんだが、ペン線をAIに読まれないようにするにはどうすれば?という悩みがデザイナー側としてはあって。


 困るよね。反面、キャラ設定色が決まっている限りでは塗装補助AIは便利だとも思うんだけど。


 何度もいうけど、30年前にフルカラー画像で描けるPCがでてからも、迷わずマスクしたりペカ塗りできるソフトは実はほとんどまともに出ていなくてアナウンスもされてない。単にそれだけでアニメ作れるのにな、と。




 それはそうと、AI描画の進化はとどまる所を知らないわけだか、それでもつまりはそれら殆どはパロディでしかないわけなので、ボクみたいにオリジナルしか基本的に作らない作家側には使えないし、使うとボク自身のオリジナル性への信頼を失うよなぁ、って事にはなるわけで、ボクはいまだにAIエンジンには文章系にも描画系にも触れてません。


  ていうかデザインで機構から構造を考える事が今のAIにはできないから、結局使えない。




 ただただ、普通の昭和風のセルアニメを作る上での、色塗り機能だけしっかりしたPCソフトないかなぁ、っていう、ボクが求めるソフトって、その程度のものなんだよね。




 つまり、描けない人々を気にしすぎて、描ける人をサポートできるソフトが無さすぎる。だから個人制作のアニメがろくなのないじゃん?アニメーターOBはめっちゃ多いのに。そういう事なんだよ。ペン画系のアニメーターや絵描き向けの、簡便なアニメ製作ソフトが無い。無いから高齢者アニメーターOBが自作アニメを作らないんだよね。




  つまり、この国はアニメーター人材資源について、全然活用しきれていない。






※ ここ書き直し。


  つまり、ボクの場合はペン原画で手書き背景をスキャンしたものを、ペカ塗りなどで昭和のアニメ工程可能にするアニメ製作ソフトがあればそれで構わないんだけど、なかなかないんだよなぁ、と。前にも書いた事だけど。 


  1キャラ辺り何色使うかとか、何レイヤーかとか色々あるけど、昭和当時にそんな大量のセル重ねなんか出来なかったわけだし、つまり普通にアニメ作れればいいんだよね……でもそれが最近のソフトには出来ないわけでしょ?なんでフラッシュアニメみたくなるのという、、、 13:09


  というか、今のアニメでセル画撮影台のカメラクレーンによる奥行き撮影とか、、、無いもんなぁ。 13:11

※ とか書いてたら、8時間前の記事で、、、ジョージルーカス氏が「魔法の創造は素人のためのものではありません」ってディズニー肯定発言を言ったんだってさ!うーむ。


  その言葉がプロかアマチュアかを指すならボク的にはノーだと思うけど、絵や映像などについて全く何も習練すらしてない連中が単語入力だけでAI使ってAI画を作り出し乱造している時代への批判という意味ならイエスだと思う。


 習練している人の為の、テクノロジーの助力自体はあっていいと思う。 21:07

 Nectaful-ααα創作ログ

コメント

このブログの人気の投稿

ていうか、女子供より体力が無い56歳無職なんだが!

ていうか、訃報乞食でメシがうまい56歳無職なんだが!

ていうか、死んでも結婚できない56歳無職なんだが!