ていうか、ただの落書きに言い訳する56歳無職なんだが!
2024/03/18 12:19
どーしよっかなー…(笑)
こないだの↓
こないだの↑の画稿「000 Ⅱ型」の色をつけるか、それともモチベーションある内にいきなりイラストにするかで迷ってる。
ていうか、別にこれまでのデザインや設定などもパクりでもないのにパクりと呼ばれるというのを(このブログの検索で「月光仮面」で検索すると出てくる件など)何とか回避しながらやってきているんだけどなぁ、なんだかな。例えば光格子のアクチュエーター(シリンダー)のヒト型機械(神)なんて、ボク以前に過去誰も描いてると思えないし、こういう形で星座モチーフを描いたロボットも過去ボク以前に無いと思うし、例えばこういう形で4足ロボット描いた例も無い(N氏のメカに似てると言われても、N氏はケンタウロス型4足ロボットを過去発表した事は無い。多分馬っぽいのは多いんだが)と思うんだが、でも似てるだ影響を受けてるだ根拠無いことというか、これについて言われたくない事を言われまくってマジつらい。しょんぼりだー
というか、この顔ってボクの場合、1982か1983年のキオ・エッガー( https://www.nectaful-aaa.com/kio_egger_DSCF6069b.jpg )=E9ひな型頃からだからなぁ。たぶんこういう人形顔も、母がビン人形作ったりしていたからなんだが……もっと前から描いていた気もするし。なんでこの顔描き続けてるのか、って理由、ボクの場合は底が知れないんだよ。
で、昔からボクは「これはボクが先」という表現スタイルとモチーフは基本的に絶対捨てないことにしていて(それをやると結局自分の表現が自分でなくなる)、でもブラッシュアップをしながら業界作家とのカブリを回避してきてはいるんだけど、その辺ってつまり、「しんどいから業界人はあまりやってない(個人ではやらない)」表現ばかりなわけで。つまり未踏域ばかりだから表現のおとしどころが見つからないわけなんだよね。
球体関節人形を本気で作ってる人が少ないのもそういう事だし。で、「みんなやってない」事の正解は必然的に出しづらくはなるよね。
でもそういう厄介な事を、ちゃんと続けてやっていったら、業界人との違いも解りやすくなるのかなぁ、とは思っている。
でも、中途解ばかりがぞろぞろ出てきても、、、でしょ?どーしよっかなー、、、
結局の所、絵にするんでも、違う方法論で、って考えるわけで。でも一番大事なのは伝わるかどうかだしさ。 12:36
(※ 例えば、ボクの球体関節人形の顔でも(自分は今の状態気にいっている)、市販のス●パードルフ●ーなどのアニメ顔とは全く違うし、自分はホントに昔から球体関節人形が好きだからこういう顔になってるんだが、でも、ドルフ●ーが流行った後のいわゆる自作人形って、みんなドルフ●ー基準の顔になってしまったし、そういうブームがみんなの好む顔まで決めてしまう所はある。
あと、自分まで引きずられておとしどころが決めづらくなったりする。今の自分の人形の顔も、気には入っているが、ベストではないのかもしれないし、でもこれ以上流行と離れるとどうなのか?って事で) 3/19 11:27
※ いや、結局、流行なんてどうでもいい。 同 22:11
Nectaful-ααα創作ログ
コメント
コメントを投稿