ていうか、成田亨の偽弟子である56歳無職なんだが!

 2024/03/26 13:56

また成田氏関連で悪さやらかしてる連中が



また成田亨氏関連で遺族にすりよりたいんだか業界がらみだかなんだか知らないけど、色々やらかしてる連中がいるみたいで。




成田亨氏の直接の美術教室生徒で大江山鬼彫刻の弟子扱いメインスタッフだったボク(森本コージ(浩司))製作のウルトラマン初稿フィギュアの検索結果が、ネットの画像検索結果から消えている、、、


https://lecto-000.readymade.jp/man_0.html




ここに貼ってる画像など、ずっと「ウルトラマン初稿 フィギュア」で検索すると画像検索ではほぼ上の方に出るはずだったんだけど、今はいきなり出ない。


  成田亨氏が80年代後半から90年代前半にかけて、日野市と渋谷で主催していた美術教室には生徒がかなりいたけれど、美術教室生だった事を発言しながら成田作品の立体物を発表してる生徒はなかなか見かけず、さらにこのベムラー初稿名の初稿造形はほぼ無いので、消しにかかって来るというのは極めて悪意を感じる。


  


 twitterで成田亨氏の最後の弟子を自称している人もがいるが、あれが昔の映画スタッフの事を指しているなら、ボクなんかも89年にCMセットのための廃材受け取りに成田先生と飛行機工場にハニカム鋼材取りに行った時から弟子として当時の工場長に面と向かって紹介されているし。それがきっかけで、森本が鬼彫刻の手伝い時間長いのは事実だが(月水金)、先に教室にいた鬼彫刻手伝い側も弟子認定した方がいい、ってタケカサ氏(筋肉手伝い)イイダ氏(頭髪担当)も弟子認定になったわけで(ボクは衣チーフと石膏FRPの進行)、というか、成田教室には日曜日ボクらがはけた後に小学生や園児の絵画クラスもあったので、その子たちも無視するようなのは良くない。というか映画のスケバン刑事の手伝いをマーミット社長もしていてあの人も弟子名乗ってるので、、、


  別に弟子名乗る人は多くてもいいと思うけど




 成田亨先生は、彫刻家で画家で芸術家だったわけだから、その方面で習っていた側を、業界勢がないがしろにしようとか黙らせよう、ってのは、全く違うと思うんだよね。実際業界におもねる事が成田氏の晩年の意志にそぐうとはボクは思えないので。


 そもそも、日野の子供絵画教室の子達は、もっとガチの成田先生の弟子を名乗ったって良いわけでしょ?




 こういう事はボクがここなどに書き残しておかないと、あの子たちが発言した時デマだと言われかねないから。まぁボクはあの子たちの名前聞いてないから、彼ら彼女らを認められるのは成田家の人しかいないけど。




 で、そういう検索結果操作をするなら、要するにネットに流布されているデマ(森本は偽弟子であるなどなど)をgoogleなど検索エンジンに伝えて無理やり削除させる、みたいな事を何度となく繰り返してきたんだろうな、って事ではあるが。子息氏が騙されているとかは考えたくないなぁ、、、だって子息が言い分聞きそうなのは成田教室の他生徒しかいないからね。まぁ成田氏を手伝い過ぎた事でいじめもあったけど、ボクと仲良かったタケカサ氏やサトウ君とかもいたわけだから。


  でないとすれば、版権がらみかなって事になるけど、あのベムラー名ウルトラマン初稿デザインの版権は、成田夫人所持で管理は子息氏。つまり円谷プロの版権所有物ではないんだよ。(※つまり、成田氏は業界に黙らせられる事を拒否し続けていた人だから。それをみんな解っていない。黙らせようという人々が成田氏を語る資格は無い。)




 だからボクはフィギュア完成してもワンフェスなどでの当日版権を取らずキットも売らず、でも自分のホームページやここでは掲示する、という形式にしているわけで。




 直接の生徒を黙らせるために検索エンジンの画像を検索エンジン運営に消させるのは、あまりに異常だと思う。他に類例の造形があるならまだしも。




一応、現状画像のせたこのブログの記事


  14:53~15:00


http://nectaful-aaa.mo-cute.com/?eid=1007#gsc.tab=0

※※ もう少し、この成田版「ベムラー」と言われているデザインのすごさについて書くと、前任の方のベムラーは知っての通りカラス天狗的なデザインだったのに、成田氏がいきなりこれを出してきている事で。完全に西洋彫刻方面に方向が振れてるんだよね。眼どころか顔全体がダイヤカットで。


 で、各種書籍でみんな知ってるレッドマンには鼻があり瞳があり、鎧はなかったりするけれど、それらも含めてつまり、ウルトラマンの顔デザインは、レッドマンから始まったのではなく、ベムラー的な鼻がなく瞳のない顔に先祖帰りしているんだよね。戻っている。つまり先生がよく言う、初発動機の大切さ、を地で行くデザイン経過をたどった末、佐々木明氏との共同での顔作りになったんだろうな、と。


 ところがレッドマンが先行していると考えると、デザイン経過が違ってくるし、たぶん成田氏のいう「ウルトラマンのデザイン過程からセブンのデザインの方向性を見いだそうとした」の意味がわからない事になるわけです。


  つまり、このベムラーのデザインは、ウルトラマンのデザインの開始点でもあり、セブンのデザインの分岐点で、だから自分は自分で立体化したかったし、立体例がネットに残してあった方がいいのでは、と思って残してます。(他の生徒も作ってた)


 


 ただ、もっとうまくマスクや身体等を面構成できる人たちもいるかもしれないから、そういう人は作ってみて欲しいです。ボクのは17cmサイズだけど、少し大きめだとまた違う結論出るでしょう。アレンジしてしまってるし。


  実はこれ、ガラモン口かも知れないんだよね。モノクロ画稿だから普通に作っちゃったけど、先生なら口をピンクに塗りかねないなとは思う。


  3/27 1:49


 


 


※※ あと、CGでレッドマンなどを立体にしてる人がいたり、2稿を立体にしている人がいたり、それはいいなぁと思うんですが、基本的に、鼻付きレッドマンは円谷プロが著作権管理、貝がら的ラインのついている2稿は成田夫人今は子息が著作権管理をしているので、そこの微妙さはみんなにも考えて欲しい。成田氏は何度ウルトラブームが来てもマイティジャックの後に円谷退社後、ウルトラ関連の印税から全くお金をもらえなかった事を悲痛なくらい悲しんでいた人で、そのまま他界したわけで。で、成田氏が願っていたのはウルトラの著作権の30%、ウルトラマン作品のすべてのテロップにウルトラマンオリジナルデザイン成田亨と入れさせる事だったけど、これはボクも客観的に本来妥当だと思います。


 つまり、ウルトラマンの特徴やエポックメイキングだったのはあのヒーローと怪獣の外形、存在が大きい、って事だよね。


 


簡単にいうなら、ウルトラマンやセブンは何でヒットしたかって事ですよね。先生があのデザインにしたからヒットしたわけでしょ?例えばあれがそれまでのようなヒーローならヒットしたかというと無理だったわけなので。で、30%ってつまり、円谷と、金城氏たち物語チームと、外観まわりのデザインで3等分って考え方なんだが、これって「突撃!ヒューマン」では先生は実際そういう契約に確立してるんだよね。ところがそれをなかった事にしたがる勢力がいる、と。現代にすらいるんだよ。


 例えば最近の例で言えば、キャンディキャンディの例もその例で、あれは著作権や版権が原作者にのみあるなんて結論にしちゃったから、漫画を魂こめて描き続けたいがらしさんに変に不当な判決になって、コミック本が再版もされないじゃないですか。あれをいがらしさん以外に書けたのか、いがらしさん以外なら大ヒットしたか、って事だよね。通常ヒットもどうだかわからない。大ヒットは無理でしょう。手書きで描かれたあの目鼻口でなきゃ、丘の上の王子様はああでなきゃ。みんなそれは解っているのに。で、いがらしさんに著作権版権を認められないなら、あの作品は再版されてはならない、ってのは、事態としては当然で。


  (いわゆる小説原作とウルトラやキャンディの違いは、ウルトラやキャンディはデザイナー画家もしくは漫画家がいなければ作品が企画成立すらしない、という事。)


 それでも文を書く側や資本を払う側にしか著作権を認めない、って考え方は旧2ちゃんでもはびこっていて、つまり資本主義的雇用主優位、編集者優位思想なんだけど、その思想が才能をそそぎ心血を注いだ画家や漫画家やデザイナーを苦しめてきたのは、「セクシー田中さん」問題に至るも変わらない、って事なんだよね。ウルトラでも絵描きが見た目を自発的に描いてるのに「絵描きに描かせた」にしちゃった問題とか、、だから成田氏が激怒してたわけで。


 で、つまり今でもいるんだよ。そういう思想の連中。特に絵すら描けない編集者とかプロデューサーとか。名無しで2ちゃん5ちゃんをうろついてステマやってるような界隈の連中。


 つまり、資本主義的決定が、実相から考えて解離して、描く側の才能と努力をないがしろにしてきた事はこれまでもずっとある。対立を煽るのではなく、でもそこは意識してみて欲しい。ワンフェスの当日版権をどこに許諾頼むか?って問題だから。(ベムラー初稿と2稿やセブン初稿などは、成田夫人と子息側の著作権管理物で、青森県立美術館所蔵でもあるので。鼻付きレッドマンは現状円谷管理。今後どうなるかは今後次第だけど現状特撮業界より上位の美術界ではそういう考え方なので。 3/27 10:52~57~11:18)


↑ そりゃそうだよね。成田氏が引き上げてるデザイン(セブン初稿など)まで円谷プロ側がうちの著作物だとか言い出したらそれは横暴通り越しちゃうので。 11:31


 


 


※ それでも、例えば他の若い人なら全く別の造形が作れるかなと思うのは、つまり上のボクのフィギュアは先生と直に何百時間付き合っていた側として色々思いがこもってる側の造形で、でもつまり「重い」んだよね。弔意とかじゃなくもっと軽い気持ちで作る人がいた方が先生も喜ぶかも知れないし。ボクが作ると割と重くなっちゃうから。 11:26



 個人的アナウンス

コメント

このブログの人気の投稿

ていうか、女子供より体力が無い56歳無職なんだが!

ていうか、訃報乞食でメシがうまい56歳無職なんだが!

ていうか、死んでも結婚できない56歳無職なんだが!