ていうか、AIほどの役にも立たない56歳無職なんだが!
2024/05/28 02:36
生成AI時代以降となって
生成AI時代になって、例えばYoutubeのオルタナニカさんの映像更新のように、昭和当時の特撮や50~70年代イメージの海外SF映画的な、怪獣や宇宙人というのは、AIでかなり簡易に映像作成できるようになってきている。ありものの組み合わせにしても、着想やコンセプトはやっぱり良いから、結果の映像もよく、ボリューム感ある映像も出来ている。見ていて楽しい。
そういう時代に、ボクみたいに手描き的着想で宇宙人や怪獣のオリジナルデザインを続ける事に意味はあるのかといえば、意味が無くなったとやめてしまう人々はすごく多いだろうし、絶望する人々は多いだろうなとも思う。
ボクの場合は過去描いてきた物量(未発表含む)がとんでもない量だし、やりたい事が一杯あるからやめる気にもならないわけだけど。でも客観的には「怪獣や宇宙人のデザインなんか生成AIにやらせれば」と言い出す人々も多いはずで、それでも何故描いたり作るのかといえば、描いた絵などがつまりは自分の内面やイメージからの表現作品だからだ。ボク的に、それをやめる意味は無い。つまりボクの作品だから意味や意義や価値がある。
それは既に表現作品の中に入れた状態でデザイン画にはしてきたつもりなんだけど。掛け軸や俳画みたいに。(だからあぁ掛け軸や俳画っぽいな、という印象は外れてはいない)
ただ、わかりづらくてもいいや、とこれまで思ってきたんだが、やっぱり多少解りやすいとっかかりのある表現もすべきかもしれない、、と、最近は考えるようになってきた。なんていうか、自分自身で、もっと自分の作品に感動したいから。で、もっと自分の作品を見た時に感動したいからこそ、もう少し頑張ってみようかな、と思ってる。それにしてもアイデアメモが多すぎて笑う、、、(^^);
※ というか、楽器を持つ宇宙人とか、宇宙人指揮者とか宇宙人ギタリスト(ギター絵まだupしてないが「ソフティル」の事)とかはボクも描いてupしてきたけど、、、突撃ヒューマンショーのUFOバンド(フラッシャー)起因か?というといまいち解らない。解らないんだがUFOバンドがあって、スターウォーズのカンティーナバンドがあったら、宇宙人だって楽器はやって当然だろう。まぁボクもずっとピアノ習ってたし。
で、オルタナニカの宇宙人野外ロックフェス動画だが笑った。演奏シーンは無いけどよく出来てると思った。いいなぁAIは速攻で作れて、、、
でも割とAIも難しいのではと思ったのは、同じ星から来たらしい宇宙人が並んで楽器持ってて周囲に人がいたりのプロンプト入力だけでも結構手間なのではと思ったり。プロンプトって文章力かぁ、、、。
~3:03
※ こういう映像(止め絵生成AI映像)とかに匹敵するような映像はそりゃ作ってみたいわけだが、やっぱりアナログなら集団で作るべきものではあり。でも集団作業はなぁ、、、
成田氏の弟子扱い生徒だった当時にボク自身自覚した事だけど、自分は技術とか方法論とか作品作る上での全体把握とかほぼ間違わないし、他人への教え方も上手いし、自分で覚えた方法論もフル活用できるんだけど、ただひとつ重い欠点があって、、他人に言うことを聞かす事ができない、って事なんだよね(まぁ他の弟子扱いにもそれぞれ長所と欠点があったが)。あと他人のミスを怒れない。他人のミスのひずみを自分で埋めようとしてしまう。(モニュメントの衣部分造形リーダーは上手く行ったし、その後もリーダー仕事を分担してたんだが、やっぱり「やりなおして」を聞いてもらえないし、早く来てとか間に合わないからもっと手伝いに来てよを最後までなかなか聞いてもらえないし、できない人にやってよと言っても無理なんだが、、つまり作業やれないとなってる人々に「作業やらせる」力が無いんだなと。、、、このブログ見てても思うでしょ?こうなっちゃうから今は野党支持して自公強行採決避けるためには立民に票入れなきゃって言っても、無理なものは無理だし。各自マイペースにしたいわけで、それをどうにもできないわけだ、ボクは)
そういう欠点があると、集団作業指揮はできないわけで。で、やっぱりボクは一人のモノ作りに行ってしまうわけだよね。完全にチームがボクの方針はとりあえず統一意思として尊重する、って意見一致があればいいんだが、それが何かの拍子に破綻するともう集団作業はどうにもならない。
そういうタイプには本来AIは強い味方な筈なんだが、、、。 4:24~5:43
------
※ ………で、今、生まれて初めて、上の文章を「文章要約AI」というページに読み込ませてみたんだが(生まれて初めて生成AIを試した)、割と要約できていて驚いたんだが、、なんていうか、ディテールだとか、ボクの心の逡巡はバッサリ切るのね。言論概念の羅列で、でなんだか、生成AIについて肯定的な要約文に変換されてて、なんだか生成AIによって自画自賛的大意に変えられてしまったみたい。「俺はこんな文章を書きたいと思っていたのか?!」ってなるなぁ。AIに思考誘導される怖さがある。
要するに要約により短文にアーカイブされちゃうわけね、自分の意見が。
変換後の、正解に感じる部分は使っても、違和感を感じた部分を捨てるのは、自分自身を維持する上で、大切な事だよね。
8:01
いかん、悪酔いしそう、、、しばらく要約AI使わない事にする。苦しい。 8:19
個人的心情
コメント
コメントを投稿