ていうか、誰にも共感されない56歳無職なんだが!

 2024/09/19 08:30

意味のない共感の暴力性

2024.09.19 Thursday

意味のない共感の暴力性

 「共感」ベース社会の落とし穴〉内田樹


 という文章が週刊金曜日サイトにあったんだけど。


 なるほどなぁ。共感できないと価値がない認定にしてしまう若者たちが多いって話なんだが。


 


 ほんと、共感自体に意味のない人々同士の共感ってほんと意味がない事は事実だよね。


 


 以下個人的に思ってる事。


 


 例えばボクは個人作家として、オリジナルキャラ設定デザインから絵を描いてきたわけで、作品作りは基本アナログで、手描きや手作りを中心に絵など作品を作ってるんだが、でもCG絵と比較して駄目だと思ってる馬鹿な人々が業界にもオタクにも多いわけで。


 


 それはつまり、業界でハンドリングされているのは今ほぼCGで、今美しいとされているものもCG絵だからだよね。つまりCG前提で業界はなりたってる。だからCG以外は共感できないって事になってしまってるんだよね。


 で、アニメ雑誌など見ればわかるけど、原作者やキャラ設定者自身が描く絵以外が無数にあふれているから、つまり「自身の絵柄や自身のキャラじゃ無い絵を描く人たち」ばかりが実は大多数で目に触れてるんだよね。


 ボクもCGはやっていたが前から言ってる通り高校以来目が痛みやすいのであまり描かない。というかCGって実体としての画稿が残らないからね。


 


 でも手描きの作品には手描きの作品の目指す所があるでしょ?いわば目指す先が違うわけだよね。


 業界と関わらない個人作家の目指す先には個人作家としてのその作品の、目指す先があるわけよ。


 


 同人系もそうで、ほぼパロディばかりだから、つまりパロディーで他人の作品を真似して描いてる作品がコミケなんかで巨大オタク真似社会と化しているわけで、その猿真似当然が大平均化してテコでも動かないのが彼らの価値感になっている。(だから縁を切っているんだが)


 


 で、そういう同人系オタク連中の、他人のものは俺の私のもの的共感って、オリジナル作品のみの作家にとっては、暴力でしかないわけで。まぁ業界でも変わらないんだが。


 


 まぁつまりだから彼らは同人やコスプレの人真似が行きすぎてあいつらボクに対する偽アカウントとか立てまくるんだけど。(※動画サイトもだけどblogspot.~系だけで20個も偽ブログ立てられたんだよ。15個消した所でgoogleがサジ投げてまだいくつか残ってる)


 


※ ていうかなんで彼らがあそこまでなりすまし連中に抵抗感無いのか解らなかったんだが、つまりこの社会になりすまし詐欺が多いのに抵抗感がないのと同じで、彼らはなりすまし感情側と一体化しちゃってるんだよね。今となっては彼らの同世代共感に近いのかも知れない。アニメの場合はそういう能力のある人もいないと作れないんだが、それだけでアニメが作れるわけでもないし。 9:21


 


※ つまり、その人自身の着想じゃないその人自身の絵じゃない絵をネットであまりに多くの人が見させられ続けてると、いう事なんだろう。


 


 


 


※ というか、業界にもオタク界にも(特に業界の場合大手編集者や編集プロダクション)ある馬鹿で気違いな意見で「アイデアには著作権はなく貨幣価値もない」→だから同人化もアイデアの無断流用も可能、というおぞまじい異常思想があって、それに便乗する悪質な弁護士とかもうじゃうじゃいるわけで。


 それどころか例えばボクはオリジナルで宇宙人や神や天使やロボットキャラで設定画やイラストやを描いてるわけだけど、狂った特撮オタクなんかは「実体化スーツ化されて特撮映像化されていないから著作権はない」などと言い張っている気違いもいるわけで。


 


 いや、ボクがオリジナルキャラデザイナーとしてオリジナル設定で物語のために絵描きとして絵で描いてるわけだし、著作権はオリジナルキャラ作って描いてるボク当人に発生するだろ。ていうか普通は絵描きなら絵だろ。あいつら馬鹿過ぎる。、、


 (というか晩年の成田先生も新ヒーローや新怪獣は個展などでの絵での発表だったけど、没後かなり経って画集掲載されるまで、絵だから著作権はないとか言い張る連中多かったんだよね)


 というか、アイデアに権利や貨幣価値がないならボクらギフテッドはどうやって生きていけばいいのか?って事じゃん。生きていくの普通に不可能になる。実際数十年そんな感じだよね。


 


 そもそも特撮って大体が複数多人数で作るものでしょ?(ボクの場合は作ろうと思えば一人で作れるが(資金難)普通は複数他人数で作る) 、、、複数多人数で作らない限り著作権を認めないとかいう、著作権について無知で狂った異常思想があいつら汚れた特撮オタクを支配しているわけだが、つまり集団いじめの口実だったりするわけで。実は特撮業界も、、、あんまり変わらなかったりするんだよね、、下手すると漫画アニメなどエンタメ業界や編集業界も昔からあまり変わらないんだ。いじめの口実的な。 11:26~30~12:15


 


例えば、ボクのハイドロストリームのデザインなどについてこのブログで書いた時に成田氏との思い出に関することや、作家の作品のオリジナリティーについての事だって書いてるわけだけどな、、、ブログの この辺 とか。


↑ハイドロ・ストリーム(H2O=エイツォ)。Nectaful-ααα参照


 


まぁ、色々思うよね。所詮業界にいくら何言っても彼らの体質は変わらないよなぁ、とか。少しくらい変わったのかとか。潜在的な彼らの悪意はどうにもならないかもな、とか。というか彼らは好意でも悪意でもやる事一緒なんだよね、、、


 


 業界の連中が好意で何をやろうが悪意で何をやろうが、結果は同じで、ボクが生きづらくなるのは変わらない。


 というかボクだけじゃなくウチまで生きづらくなってきたわけなので、やっぱそれなりのペナルティは彼らに対してはあるんじゃないかな。(13:02~06)


 


 


 


※ メタリックル●ジュのあれもあれだが、今回のラ●ダーガ●もなぁ。まぁハイドロストリームの透明な腕足や頭部(こっちは額がとがってるが)や足の色彩が(まぁ見ようによっては杏仁とかシロクマとか?)、ガ●の基本グミフォームに影響してるとしても、、、まぁそういう事はずっと続いてるし、物語や設定目的違うからとこっちは無視してシカトしないとこっちの創作できなくなるからね。でもこっちが物語つきにしてもウチのサイト見てきてない一般民はハイドロを今から見てもガ●の類例と勘違いしかしないんだよね(3年前から画像UPしてるのに)。ますます生きづらいわ全くもう。


 それはつまり上記事で言われている「一般民同士の意味ない共感」って事である。業界ってその辺を上手く使うよね、、、味方作りがうまい(苦笑)


 まぁ、ガ●のアーマーって、今段階ではクリアじゃない、、、強化フォームがむしろ不安(笑)。


 こういうの高校当時からパターンなんだよなー、、、。


 


 まぁ、ストーリーから何から全く違うから、そこを特化するしかないよね。特化?、、、めんどくさいなぁ。個人作家が作品作るのって作家当人が納得するように作るだけなんだっての。


(まぁハイドロの胸部中央については成田先生と「成田プロ作りましょうよ、ボクも手伝うので」「いいのぉ!」の、1990年ごろの思いの叶わなかった残滓みたいなものです。


 そりゃ成田プロとか本来あって良かったんだから。なんで無理だったかって、そりゃ色んな「思惑あるのに先生を手伝わない連中」が生前から多すぎたからだし、業界含めて。)


  


 物語発表時にはハイドロは胸中央だけ変えるかも。元弟子扱い生徒として先生の意匠から継いでる部分はあって当然だが、文字どおりの生徒オマージュ部分でそこ以外は全部ボクのオリジナル意匠なのに、中傷されたりアイデア転用される口実にされるのはね、、、。このままでも何の問題もないけどね。 20:10~40


 


 つまり、一般民が知りうる程度の共感がマス化して力を持つのが、暴徒的暴力に等しい、ってのは、昔も今も変わらない。 20:29


 ニュース系

コメント

このブログの人気の投稿

ていうか、死んでも結婚できない56歳無職なんだが!

ていうか、訃報乞食でメシがうまい56歳無職なんだが!

ていうか、DTMは童貞森本の略なんだが!