ていうか、色覚異常の56歳無職なんだが!
2024/11/17 00:59
色ずれ出品は迷惑
変身サイボーグでもミクロマンでも、異常に色をビビッドにしたり、変な色を反射させたりする出品が最近多くて。実際入札して失敗するケースもあるので、本当、出品時の画像の色は実物色に忠実にしてほしい。レア素体に見えかねない出品で実際落札価格がつり上がったりするのは不当だ、ってのを解ってない出品者が多すぎる。
でも、変色でレアに見せてるように見えたアイテムでも、実際全く別の意味で珍しかったりする時もあって。
こないだ落札したサイボーグのブルーの腕足は、、マーブル色というより青と緑色の中間色の単色で、画像より全く濃くて焦ったが、旧ジョイントなのにビリジアン成形色だった。つまり青ワルダーでも緑ワルダーでもない感じの染料になっていて、染料の色相自体は手持ちの1号にどんぴしゃだったので良かったんだが、、、これであってるのかも知れないにしても、他人に理解してもらえるかの不安は残る。
こないだ落札したサイボーグのジャンクセットは、出品画像より全く体色が薄かった。それだけなら大失敗なんだが、1号の電子頭脳と右腕下後ろがガンメタ、少年銀の左腕下、脇腹前がガンメタだった。
少年銀の方は脇も前も銀色が濃いので、海外A国版か、なんかのプレゼントかかもしれない。
ていうか、昔から持ってる少年青で右腕下脇腹の後ろ側だけ銀色、ってのも持ってるんだが、それもエラー品か海外版かプレゼントのかわからない。
ちなみに手持ちの復刻少年銀は右腕下、前脇腹だけガンメタなのだけど、、意図的なのかなこれ。
なんだかんだでデリケートにサイボーグ研究してるのである。むやみな色ずれ出品には注意。
こんな感じ。
ビリジアンの1号の胴体と腕足の色味が同じなの伝わるだろうか?(馬鹿にしないで、、バラでまとめなおすのに4万円位かかってるんだよ、、、もう無理しばらく休む…)
少年の脇の下についてはこんな感じ。
マジンガーはスモークブラック肌の中空の奴に、子供の頃店頭展示で見た通りゴールドメカをぶっこんだが、前書いた通りダメージパイルダーが足らない。(※店頭展示用、最終決戦ダメージマジンガー。北浦和商店街の玩具店にしかなかったのかも?買ったの埼玉県の方からだしなー、、、
これは左腕は無いのが正解。ダメージ表面のパンツはあるけどキツキツで脱がせなくなるのが怖くてノーパンのまま。ちなみに中はスモークブラックというかスモークグレーの成形色の肌で、、、今メルカリでも6万円台で売られてるんだよな、、ボクには手の届かない価格だが、あれを店頭展示用にカスタムしたらしい。胴体前面に丸スタンプが無い最後期素体。)
15:24~38
※ 緑色マーブル肌の1号は、、結局これが「グラスゴールド」なのか?それともスプライト+ファンタレモン なのか、展示用な何かなのかわからないんだが、基本的にはほぼ旧素体パーツが使われてる。 15:55
※ この腕足の組み合わせが正しいなら、、0期1期パンフの必殺技ポーズ取ってる試作1号写真5枚の左上の1号が一番肌プラ色相的には近い。腕とすねが緑色っぽいんだよね。その発展系的。 16:12
おもちゃ系
コメント
コメントを投稿