ていうか、株も買えない57歳無職なんだが!
2025/01/28 08:08
NV●DIA株-17%だって。
今いきなり-17%。アメリカでパニック状態らしい。原因は中国AI企業の台頭。
案の定。森永氏が大竹まこと氏のゴールデンラジオで言ってた通りじゃん。今いきなりAIバブル崩壊はないにしても、割と振り回される事は間違いないみたいだね。
※ というか森永氏発言追ってる人々は、別にこんな事態予想の範疇でしかないしなぁ。 9:32
※ いやつまりね?、、、(はー)、、中国AI企業で、Nv●dia株が暴落したからって、みんながNv●diaから中国AIに株買い換えるわけじゃないじゃん?チャイナリスクがあるから。でもNv●diaってそっちでは一番優れている、って事でしょ?
つまり、みんな「AIブーム」にもう見切り付けはじめた、んだよね、、、。 16:12
まぁ、AI産業が必ずしも終わるわきゃないけど、でもさぁ、例えば日本の「空飛ぶ車」を作っていた企業も倒産夜逃げみたいな報道あったし、ヨーロッパのめっちゃ未来的理想的な空飛ぶ車を開発していた企業も倒産しちゃったじゃないですか。なんか変な圧力もあったのかもしれないけど、現代って、本当の本当に先進的で斬新で革命的な事をやっている人々や企業には、お金を投資しない低レベルの投資家ばかりになっちゃったんだよね。だから「万博」にみんな冷めているし、技術系企業の見本市も活気づけるのに苦労しているし、アニメ漫画ゲームも進歩が遅い(進歩してるようで内容はあまり変わってない)。
まぁ、、Nv●dia落ちた分、2025年大阪万博ショックを投下できれば、日本はライジングできると思うけど。
いっそ本気で日本はライジングすべきだよ。(自省もこめて) 16:25
---------------------------
下に書いた「玩具など小サイズ販売物を主に販売している会社は、企業が安定してても株価が数千円など低め」について、文句がある人々がいるのか、、、はー、、、
つまり、ボクが仮に自分のオリジナルデザインを生かした商品を原材料から作るとするよね?小さいサイズのキーホルダーやキャラクターカードを作るなら原材料費も安いかも知れないけど、ガレージキットとなると高くなる、プラモデルや市販玩具レベルだともっと高くなるでしょ?金型がきっとすごく高い。大きな商品は製造原価がマジかかる。
それを会社を作るには資本金が必要。株を売って株主さんにお金を払ってもらって会社ができるとする。商品を作るとして、小さい商品ならそんなにお金はかからないが、大きな商品を作るには原材料や加工費や箱製造にも費用がかかる。だから、それを商品製造とかじゃなく、もっとデカイ商品持ってのビジネスを考えるなら、もっと初期投資は必要で、つまり資本金もより必要だし、株をより高額にするかたくさん売らなきゃならない。
だから商品が小さめの会社は、株価が安くまとまるしそれで直近はスタートできる。平均株価が3000円台、、というのは、つまり新規の小サイズ販売物の企業がたくさんできたら、平均値ではそうなるかも知れないよね。 だから森永氏の意見は間違ってないし、その位でも生きられるかも知れない人たちは、一杯いるって事です。 17:13
ニュース系
コメント
コメントを投稿