ていうか、ジークアクスが気になる57歳無職なんだが!

 2025/03/16 03:39

例の劇場版見てませんので

 例のジークなんたら言う新ガ●ダム映画は見に行ってないので念の為。


 


 ていうか、要はガ●ダムって独裁主義軍隊が攻めてきた事に対して、肉親を失ったり傷つけられた非軍人の少年少女が、どう勝っていくか、生き残っていくか、というのが「十五少年漂流記」を元にしただけある物語テーマの骨子なわけで。


 だからさ、、、そもそもが「ジオンがもし勝っていたら?」ってのはテーマ基準的にはそもそもあり得ないんだよね。(今後それをひっくり返すって話でもない限りは。でもそれはしないでしょ。今の制作体制の自己否定になるもんな。)


 バンダイや角川は結局それを作品界隈でアホオタクたちとやらかしてしまった気もするけど(結局サンライズもバンダイのものになるわ、ガイナ→カラーに好き放題させるしだな、、バトル戦いありきだしな、、)。ガ●ダムなどの作品作りが独裁決定的になってしまったわけなので。バンダイやガイナ=カラーの連中は戦争を求めるオールドタイプであって、ニュータイプではないんだけどな。


 どうせ彼らが何を作ろうがボクらには何の意味もないので。


 ていうかどんなドラマ作ったって、人間ドラマとしては結局スペックダウンでしょ。内容は、無いわけだから。


 人間ドラマやテーマがスペックダウンしちゃ意味ないわけよ。


 ていうか、ファーストの脚本やってた星山氏らの努力を無きものにしたい勢力ってのが、業界内にいるのかもなぁ、とつくづく思うんだよね、、、マジで。


 (まぁ、ボクはウルトラでもライダーでもガ●ダムでも何でも、ファースト尊重主義だし、何でファンがついて支持されたのかを尊重する主義だから、、、)


 


※ 要するにさ、今後どう展開するにしろ、ニュータイプをなんだかだ独自解釈したにしろ、物語としては「無責任」なものにしかならないんじゃないかな、って事だよね。例えば香港や台湾や、ウクライナのロシアによる披制圧地域の子供たちやガザにいた子供たちが見たとして、やっぱり無責任な内容にしかならないよね。同時にボクらにとっても無責任な内容にしかなりそうにない、って次元で書いてる。無責任な作品は希望にすらならない。 4:27


 


 


※ 例えば独裁政権による披支配って、最近の香港やウクライナのロシア制圧地域やだから、つまりジオンが勝った世界ってそんなもの。下手すりゃ台湾や日本もそういう目にあいかねないけど、そういう境遇の青少年(少女)キャラの乗るアニメのロボメカをさ、ガ●プラだけならメイドインジャパンで済むにしても、フィギュアにことごとくメイドインチャイナって入るわけでもう絶望的な冗談でしかないんだよね、、、。まぁ以前のシン~もフィギュアは全部メイドインチャイナだしな、、絶望的だよね。だから大衆のためのヒーロー死を賛美する、共産主義が賛美する型の物語構造になるわけでね、、、。まぁ今回シン~じゃないけど。 5:03


※ ヒロインたちが勝つのも負けるのも希望がなかったりスタッフ無責任だったりだよな、、 。 5:05

※ 要するに、実質制度的に自由や政党的民主主義を失った香港に対して、自由や民主主義のために戦えと言いだすのは無責任でしょ?そういうアニメを日本のアニメ業界が彼らに見せるのは、もはや無責任なんだよ。


 同様に例えばウクナイナの南東の披制圧地区などにそういう作品を見せるのも同じこと。無責任なんだよね。まだ台湾や韓国の方が言う意味あるかも知れないが。


  そういう作品を見せられるのは体制が変わる前までだ。飲み込まれた跡地に輸出するのは無責任でしかない。手遅れなんだよ。


 


 つまり、アニメコミック業界に対して言いたいのは(特に有名大手ね)、あんた方何今まで色々自由にできた癖にだらだら遊んでたんだ?って事でしかないんだが。要らないんだよね、本当に苦しい境遇にある子達に対して渡した時にテーマ的に意味のない作品群は。


 ていうか、新ジャポニズム見ながら思ったけど、番組では良い影響性しか語られないんだが、、つまり日本のアニメや漫画を見た側が勇気を持つなら、中国やロシアにもアニメや漫画見て発奮してる連中はいるかもしれない。ウクライナ攻撃してる人々もね。前にも書いたが。「仲間のために団結して絆の力で敵を倒す」の仲間主義は、ロシアにも中国にもイスラエルにもあるよね。 だから前からボクは言ってきただろ?仲間主義も絆主義も無意味だと。 3/17 2:53~3:00


 つまりは、所詮どこもかしこもエンタメだから、身の程をわきまえろ、って話でしか無い。(ていうかどうせ国家別ローカライズすれば済むくらいの気分なのかね、、) 3:21


 


 ※ というか、独裁政権に都市や民衆を食われた後の話を、今アニメで作っても若者には希望ないんだよな、、リアルでも最近その点で希望があったのってシリアのアサド政権が倒れた事だけなんだから。 5:10


※ 戦争をもてあそぶようなの、今さら要らないよね 。 5:29

 一般作品の感想

コメント

このブログの人気の投稿

ていうか、女子供より体力が無い56歳無職なんだが!

ていうか、僕はYMOファンじゃない無職なんだが!

ていうか、ジャニーズ大好きな56歳無職なんだが!