ていうか、観てないくせに語る57歳無職なんだが!
2025/03/22 15:12
今回の白雪姫自体は
今回の実写の白雪姫、ガル・ガドットの報道通した発信が炎上してるから自分的にはもう、、、感があるけど、以前からヒロインの白雪姫が黒人系だって事でそれが物議だったりしていて。でも別に抵抗感ない人達はいると思うんだよね。
簡単にいうと、日本のリカちゃんでもピチピチリカちゃんっていう、金髪に褐色リカちゃん肌のパラレルワールド的アナザーサイドリカちゃんのシリーズがあって(1971年頃)。さらに肌黒くてクロンボリカちゃんというのまであったんだ。リカちゃんはフランス人ハーフでフランスは南仏に黒人も多いからありえる。(ピチリカは持っているがクロンボリカは持ってない)子供たちには人気あったんだよ。だから多分子供たちは大丈夫なんだと思う。肌が白くても黒くても。
そういうのって子供が素直に夢として受け入れられればいいし、実際差別感覚撤廃にも役立つし。だから白雪姫が黒人ヒロインでも、、今回のレベルの歌唱力で可愛さ美しさだったら全然いいんだが、、、実際、全く文句いえないと思う心も確かにある。
でもなぁ、、オリジナルからは解離してるし、やっぱりその原案からの翻案がどうこうより、ポリコレありきで改変したのはあからさまなのでね、、、。原作者はもう天国に行っちゃってるので。まぁ原作者やディズニーがこれでいいと言ってくれるならそれでもいいんだろうが、、、ちゃんと白人ヒロイン版白雪姫も作ってからなら抵抗感少なかったんだろう。
でも、子供たちは今後の世界を生きるわけだから、見に行って素直に感動した方がいいのかもしれない。ノイズが無くなった後に見た方がいいのかもしれないが。映画バービーの時みたいに。
なんでマテルはバーベンハイマーを批判しなかったのか?炎上がマーケティング化するのはいかんよ本当に。
※ だって米国でのバーベンハイマーの大はしゃぎ見せられて、日本のどこの子供が映画「バービー」を見に行きたいと思う???断じて絶対無理だって!!やっぱりある程度大人でなきゃあれはスルーできないし。子供の親もDVD化してからじゃなきゃ見せたくないよね。バーベンハイマー終わってからじゃなきゃ無理。 16:17
※ というか、「ドラえもん のび太の絵世界物語」優先でいいのでは?とも。
ていうかTOHOシネマズのサイトが中華系通販のTemuの広告をデカデカと出しすぎ。何考えてんだよやめろよ、、、。TOHOシネマズにすら行きたくなくなるよ。海外に対してお金払わせてどうすんの。まず映画見させる事考えろよ東宝、、。 16:27
↑ 報じられている電子商品の怖さが特に 18:30
※ ~22:01
個人的心情
コメント
コメントを投稿