ていうか、自称個人創作作家の57歳無職なんだが!
2025/03/28 02:59
いやだから同人誌はZINEとは違うよ
いやだから同人誌はZINEとは違うよ。
FANZINEが転じてZINEというより、特定の作品や作家へのFAN性を大枠概念から抜いたのがZINEだから。つまり特定のSF作家などのファンでなくてもいいし、必ずしも界隈のファンに売れなくてもいいわけだから。たった一人で作って売ってでもいいわけ。同人誌って「誰か仲間と作る」「仲間や同好の士」のが基本でしょ?
でも、冊子って必ずしも誰かと作らなくても良いわけだから。同好者に売れなくてもZINEはZINEでしょ。面白いか内容あれば売れるのが本では?
一般のMAGAZINEでもFANZINEでも無いのがZINEって事。
ボクはもうずっと個人誌しか作ってないし、作家としては個人作家なので、オリジナル作品集出すならそれを同人誌ジャンルで売りたくないんだよなあ。
ぶっちゃけ適価売れてくれて購入者が、ボクの著作権版権や作家性や表現の自由や権利を尊重してくれるなら、買ってくれるのはオタク性全く無い人たちでも構わないんだよ、ボクは。どっかの肉体労働者とか、どっかの衣食住やってる人とか、どこの誰が買っても構わない、というかコミケや業界が嫌いな人が買ってくれて全然構わない位。 2:58~3:05
つまり、冊子や「本」の根本に立ちもどってるスタンスだろうね。非営利主義なのは、作品で生きる作家には致命傷だからボクは今後ZINEやる気はないのだが(ていうか昔近いのをやってたから) 3:12
個人的心情
コメント
コメントを投稿