ていうか、捏造レアアイテム大好きな57歳無職なんだが!

 2025/03/30 13:04

ページUpするかどうするか

 変身サイボーグページの「HyperOmegaCross」なんだけど、次Upする予定ページは完璧ではない見切り発車にならざるを得ない所があって。要は海外輸出版のサイボーグ群についてのページなんだけど(ダウンサイジングされたイギリス版以外は国内生産)。


 


そもそも日本でもほんと少数だけど販売されたり店頭展示されている。まず玩具店に海外輸出分の塗装エラーやネジ留め時クラック品が店頭展示品に出荷されたり(透明肌の割れたところにグリース塗られてたりする)、国内販売末期に海外版そのものが若干数国内箱に入れて販売されてる。その後かなり後で海外用の箱に入った多種多様なサイボーグが銀座の某デパートで催事場販売されている(イギリス版が国内販売されたのはその時だけだろね)。販売数かなり少なめだけど。各種せいぜいグロス入荷。ドイツ版、オーストリア版、スイス版は各1ダース以下かも。


 (銀座だけじゃなくあちこち回ってた可能性もある、、、)


 


で、それらをかなり思い出せてきたんだが、ぶっちゃけ持ってるのが少なすぎる、、、基本的に海外版はほぼ塗装や成形色がバージョン違い。わっかりづらいけど。


 


 、、、と行きたかったんだけど、、これ、海外用の箱で買ってる人は絶対持ってるじゃん!!??コレクターズショップに持ち込んだ人たちがいないわけないんだよ、、、。プレゼント版なら箱がないからボクの力がいるにしても、、だから箱出ないかなぁ、って待ってたんだよね、、、。とりあえず今全身持ってるのは既に紹介したのも含め8~9体くらいだ、って事で。


 


 というか、ここ数年で解ってはいるが入手し損ねたのが何体もあってマジでへこむ。とりあえず今の謎は、アンドロイドに米国版以外でフランス版他はあったのか?とか(ボクが行った時はかなり売れた後だったから全部は見てないんだ)、中東版の体内メカの難解カラーリングが謎過ぎて永遠の謎かも!とか、、アフリカ版カラーリングって2種じゃなく3種だったのか?!とか、その次元で悶々とうずいている森本くんだったりします。(ダメじゃん) ~13:30


 


※ 細かくはページで。とにかくコンプリートは無理なんだよ。この辺は、、。 13:44

※ 要するに20年以上前からボクの紹介してきたレアサイボーグ系玩具アイテムは、ほぼほぼ90%以上が正規アイテムだったって事なんだよね。叩き連中が言うような捏造アイテムはほとんど無かった、って事です。バッシング自体が全て不当なものだった、って事です。


 まぁ赤ワ●ダー自体は3か4ロット目のヘッドしか持ってないんだが、ワ●ダーのカラーバリエーションは難関過ぎるし、そもそも自分は悪キャラのワルダーにそこまで固執してないから。トラウマ的に要らないものまで無理して買おうと思わないよ、、、。 16:14


 


※ 赤ワルダー自体は子供の頃見ていて、玩具店入荷もちゃんとあったんだが、74年6月の1号ブルーに続く7月販売だった。で1号ブルーもワ●ダーレッドも少数生産なのに即売れする人気で、以降しばらく予約受注のみだったらしい。翌年から1号ブルーが正式ラインナップになるが、ワ●ダーレッドは予約受注こみ計3回くらいでワ●ダー自体がラインナップから消えた感じ。最終が74年末か75年1月くらいだけどそんな時期まで売られてない。 まぁA氏は元メディコムだしそこまで知らないと思う。16:25


※ というか、赤ワ●ダーを譲るって話は、2002年頃?にスーパーフェスティバルの会場内


搬入口外で会った仙台ト●ハンター(リーダーはお医者さんで多忙だと言ってた。ブースで片付け作業してたので間違いない)ってディーラーの販売スタッフからあったんだが。彼がいうにはその前の池袋サンシャインの老舗トイショーにカートン入りのを赤のワルダーまんま持っていったところ、ディーラータイムに完パケしたとの事で、それを半年経ったらその時と同額の1体2万円で売ってくれるという話になった。まだ倉庫にあるだろうから、と。


 しかし、ところがその頃ボクからサイボーグ関連の情報を聞きたがってた、今にして思えばフレネミー傾向の人物(ボクに対して敵対行動もとる時がある。ボクに対するネット叩きの話を面白がっていた人物。当時神奈川在住)に、その話を聞かれたりして(話の後半部分を)。会場から帰宅後、ボクは半年待つつもりだったのだが、、なんだかんだで予定の連絡はボクには無く、、かなり(●年後)経った後に仙台ト●ハンターから送られてきたメールは「森本さん、あの赤ワ●ダー売ってしまったんですか?」という意味不明のメールだった。(ボクは赤ワ●ダーを買えていない)


 ボクはその話を誰にもしていない。つまり、そのフレネミー傾向の人物から以外は情報が出る事はありえないし、いややっぱり見つからなかったならその人物がボクに言えばいいだけだが、そうではなく「森本さん、赤ワ●ダーを売ってしまったのですか?」というのは、ボクになりすましたか、ボクに渡すと約束をした奴が、ト●ハンターさんから赤ワ●ダーを買っていった、という事になるわけだ。そもそもそのト●ハンターの人、最初にスーフェス会場内の搬入表で会話した時から、ボクにしか赤ワ●ダーを譲る気は無かったんだよね。後から来たもう一人に対しては嫌がっていた(彼は赤ワ●ダーの存在自体を疑いながら欲しがっていたので。疑いながら欲しがるなってのに、、、)。


 しかしボクはその後(赤ワ●ダー譲るって約束をすっぽかされた後)も延々と赤ワ●ダーは存在しないと言われているわけで。狂ったようなバッシングが旧2ちゃんから延々と続いてきたでしょ?いや、あいつら実際うつ病や精神病患者を自称してるんだけどさ。あいつらは、リクリエーションとしてボクをバッシングすることを楽しみ続けていたわけで。玩具板だけで100スレッド以上、、、まぁ旧2ちゃん玩具板スタッフ自体が目も当てられない無知ばかりだからああなったんだけど(2ちゃん住人自体が極度の無知なのは当然である)、当時のタカラにも彼ら旧2ちゃん連中に媚びたい奴らがいたんだよね、、、、。(タカラにもデータ無いらしく。ていうか退職者が記念に資料室の現物とか持ってっていい会社だったらしいんだよ(旧知人の元タカラ社員氏(当時千葉在住)によると。だから後に展示用の当時玩具買いなおしたりしたらしく。)、だからタカラの会社自体もサイボーグシリーズのアイテム全貌を知らないらしい。まぁカラバリだってプレゼント担当だって、担当者コロコロ変わるだろうし。そもそも海外版のカラバリにおいておや)


 だからボクはサイボーグ関連の玩具コレクターも玩具ディーラーも、基本的には一切信用しない事にしているんだよね。池袋で赤ワ●ダー手に入れた人々もディーラータイムだったそうだし、でもその人々もボクが叩かれるに任せてきたわけだからね。 


 ボクはオモチャ現物自体は信用するけど、コレクターもオタクもディーラーも一切信用しないし、ぶっちゃけメーカーの人間すら信用しない主義なので。 16:46~17:40


 


 ※ むしろプレゼント素体一覧ページの整理の方が楽といえば楽なんだけど、そちらにも悩んでいたりする。 17:49

 おもちゃ系

コメント

このブログの人気の投稿

ていうか、女子供より体力が無い56歳無職なんだが!

ていうか、僕はYMOファンじゃない無職なんだが!

ていうか、ジャニーズ大好きな56歳無職なんだが!