ていうか、中国シネシネの57歳無職なんだが!
2025/03/22 03:35
森久保氏は日本アニメや映画吹き替えで活躍を
何か勝手な一つの中国思想のせいで、声優の森久保祥太郎氏が中国がらみのゲームの声優仕事を切られてるらしくて。
森久保氏は八王子市出身なので心配。やっぱり中国系は酷い事やると思うよね。
というか、中国系が要らないというなら、森久保氏は別に日本アニメ特撮ゲーム声優や海外映画の吹き替えをがんがんやってれば良いんじゃないかなぁ。別に問題ないじゃんそれで。頑張って欲しいですホント。
ていうか日本がらみで作る予定だった原神のアニメも、製作中止しちゃって良いよね、、、原神ってキャラ衣装がHっぽいからウケただけなんだと思うんだよね。実際自分は興味ないゲームだし。もっとすごくHっぽいゲームを日本のゲーム業界が作れば良いだけじゃん?、、、それが作れないから今の日本のゲーム業界は駄目なんだけどさ。
つまり、原神って(なにが神だよって気はするが)要はエッチぃんだけど健康的でしょ。日本のエッチっぽいキャラのでる作品はさ、大体が鬱系や不健康や精神病んでる要素や腐敗やトラウマを屑スタッフどもが入れたがるから、作品が病んでて不健康で腐っててメンヘラで暗いんだよね。健康的にファンタジーを作るスキルがもう中国に敗北しちゃってるんだよ。そこがもう絶望的だなと。
そうは思うんだけど、つまりHっぽい衣装のキャラに釣られて中国のゲームはやるわアニメは作るわ、ってのがもう日本のおたくも惰弱だな!!としか。いやだからさ、日本は日本でアニメもゲームも作れば良いんじゃない?海外に塩送るような事やっても日本のオタクのお金が海外に流れるだけだよ。それってさー、日本のアニメ界がテーマ発言力を無くす原因にしかならない。惰弱の原因にしかならないんだよね。製作体制自体が中韓頼りで思想があっちになってきてるってただでさえ言われてるのに。
で、実力がもう日本に無い、士農工商的な下らん侍モノで余計な味付けする駄作ファンタジーしか作れない、っていうならそれまでだしさ。
~ 3:48
一番良いのはあっちの作品を輸入しなきゃいい、ってだけの事だよ。 ていうか無理に入れるんじゃなく、欲しがる人の分だけでいいじゃん。日本のクリエイターの棚に海外作品入れたら、総数や比較対象が増えて日本人作品売れなくなるよね?それは国内生産物の国内需要を自ら減らすって事だよ?!棚に海外のが無きゃ国内の買うじゃん。それでライトHファンタジー成分足らなくなるなら日本国内で作ればいいだけだし。それに反対するポリコレヒステリーなんて、意味がないから引き潰せば良いだけだからさ。 3:55~59
(※ なんでこんなこと言ってるかって言ったら、、八王子市内でまた長年続いてた書店が何件も消えるんだよ、、、。南大沢の蔦屋書店(本&レンタル)も消えたし、北野駅の啓文堂も月末で消えてしまうんだよね。かなり長い事営業していた書店群が消える。京王線でいうと、高幡不動から京王八王子まで、いや京王八王子駅ビルにすら新刊書店あったっけ(今K-8閉館してるはず)?南平、平山、長沼、北野、終点京王八王子までの全ての駅周辺から新刊書店が消えたのさ。でも海外ゲームとか、海外ネット配信プラットホームに金支払ってる連中はいるわけですよ。
日本の書店で日本の本買う金すらないといいながら。この知的好奇心の低下度ってもう、ギフテッドの自分から見ると想像絶するし!!想像を絶する日本人としての知的水準低下なんだよね。つまり。
ある意味配信の低下画像や低下音質で映画やテレビアニメを満足できる、レンタルも借りない、なんてのはさ、、もはやアニメなど作品への興味のあり方の低下でもあるんだよね、、、。オタク興味レベルの低下なんだよ。若いのに動画のクリアスチル視聴もしないのはオタクとしてカスでは??!!
森久保氏がしばらく店内ナレーションしてたアウトレットパーク多摩南大沢は、なんとかまだ改装してアウトレット店街が続く事になった。森久保氏もあそこを救った要因の一人なんだが、、、。
要はほんと、中韓や海外にアニメ業界やオタクが資本や金を流出させてる場合か?って事なんだよね。 4:14~19 )
前から消費増税以降の、多摩の店舗激減や生活インフラの過疎低下問題については書いてきたけど、書店閉店やショッピング施設の閉館問題を見ていると、19年消費増税前後からの過疎貧困問題は、既に八王子を通り越して都心に向かっていった感がある。この日本の崩壊は、もう止まらない。増税を政府と財務省が続けてきた事で、この国は末梢から壊死空洞化し隙間が洞穴化している。そのリアルを低IQの特権階級はアホ面で放置しているだけだ。財務省は解体というより上部全てを懲戒免職すべきレベルなんだろうが、国民の金の使い方もいい加減に駄目なんだとは思う。 4:41
要は中韓ゲームに金使うなんてのはさ、民放テレビで中韓ドラマを放送しまくったりするバカな真似してるから、若者たちの感性が鈍ったんだよね。 4:44
(というか南平駅にはもうすぐ書店&カフェがオープンするらしいが、クラファンしたりしているらしい。書店はどこも大変、じゃなくて打開策見つけなきゃ駄目) 13:53
テレビ番組
コメント
コメントを投稿