ていうか、明け方に書く57歳無職なんだが!
2025/03/24 05:35
大阪のストリートピアノの件
大阪住之江のストリートピアノについて、練習は家でしてきて下さいという告知がされてて。まぁ、確かに滅茶苦茶に弾けてないピアノはまずいかもなぁ、、でもまぁ、弾けるつもりでも実際に人前だとアガッてしまってつっかえつっかえになるものだけど。あまりにつっかえなければバイエルでも良いと思うのさ、、、。
こないだ某リサイクル店で電源入ってた電子ピアノ(売り物)で片手YMOをフレーズ弾いてたら(ボクはショルダーキーボード入力用に耳コピで片手弾きに変換しているので普通には弾けない)、次に座った人が両手で上手い曲弾いていて(見た目太めの地味な男性なんだけどピアノは割と上手かった。というかいつも弾いてなきゃあれは弾けない)。
なんていうか一人が軽くでも弾くと、釣られて色んな人が弾いてくれる。上手い人だけじゃなくていいよね。バイエルでもハノンでも幼児のぷらいまりーでもいい。他に弾いてみようかと思わせるのも意味がある。
ただまだ弾いた事が一度もない曲はやめた方がいいかなぁ。
ストリートピアノの場合、簡易発表会場というか、発表会のための練習場、くらいに考えたらいいのでは。子供が人前でミスる事に慣れても良くないんだよね。人目に慣れてうまく弾けるようになるため、はあり。
というか、電子ピアノで音MAXだと、確かに子供が力任せに叩いたり、ワルヤンキーがわざと大爆音叩きする場合もあるじゃん?いや本物のピアノだと加減できない子にはそりゃ素で大音量になるよ。音の限度はあるだろうから、状況解らない他人が運営をあまりにバッシングするのは良くない。
(特にグランドピアノなんて、コンサートホールのステージから端まで聞こえるポテンシャルなんだからね;) 5:50
※ というか、暗譜はできなくても、楽譜があれば弾ける曲なら、楽譜持ってきて弾いていいんじゃないかな。その方が上手く弾けるなら。(楽譜ないと弾けないままだと困るけど、別に人目に慣れるためならね) 13:34
ニュース系
コメント
コメントを投稿