ていうか、レアアイテム捏造する57歳無職なんだが!
2025/04/08 00:02
サイボーグ撮影の難しさ
変身サイボーグの海外輸出版素体研究ページ(箱で持ってる人達いるんだろうなぁ、、、)を作ってる件については先日書いた通りなんだけど、本当にサイボーグの撮影は難しくて。
今回の更新には透明プラの肌色がかなり重要テーマになるんだけど、デジタルカメラって前にも書いた通り、勝手に色調整や色補正や、色温度変えてくるわけ。肉眼では黄緑っぽいのに撮影すると茶色になるんだよ、、、。で、それを補正するのにめっちゃ時間がかかっています。
なんていうか、サイボーグって、プラに若干蛍光性があるらしくて、肉眼は蛍光込みの色を見てるんだけど、デジカメは蛍光を見れなくて、結果全く茶色化する、って事もあるらしい。それで補正に手間どってます。極力画像を肉眼で見た結果にすべく。むしろ屋外撮影を日照ずらして撮影してみたり。めんどくさい!!
で、今回(次回)の発表は中間発表なので、また謎(アメリカかフランスかどちらかみたいな)書き方の素体紹介もありますが、長い目で見てもらえれば。
、、、今までもそうだったでしょ?素性わからなくても素体のあるなしを優先させます。
ほんと、箱紹介してくれる人がいないのがなぁ。持っている人は持ってるんだろうが、、、退職したタカラの方々とか。
というかボクも輸出版サイボーグを銀座のデパートの催事場で見たのは30分間から1時間くらいだから、覚えてる範囲です。メイン内容は今までの素体紹介の素性特定と整理です。やっと目処が立った。
ていうかこんなん現物入手しないと思い出せるわけがない。記憶の中でプレゼント品とごちゃまぜになっちゃうじゃん?もともと無理ゲーをやってるって事で、でもサイボーグ好きな人には役立つと思うので納得されたしです、、、
※ 謎素体の落札レースで負けたケースは除外。所有分のみ。責任持てないので。
おもちゃ系
コメント
コメントを投稿