2025/05/28 17:15 Youtubeの「海外の反応」系は海外向けに作るべき 自分は、トランプ政権の4年間は、日本はトランプ政策に対して、世界各国への関税はもうけないなどの逆張り政策に徹することで、世界からの信用や才能ある人々を集める大チャンスだと思っています。万博でも同じなんだけど、世界中から来てもらっていい。 日本には確かにアニメコミックに限らずいい所があるんで、そういう海外の反応をYoutube動画でまとめている人々も、あまりにウヨ的だったり国粋主義的でないなら(節度あるなら)構わないと思う。でも実は一番大事なのは、その「海外の反応まとめ動画」を、各国語版の翻訳で大量にアップロードする事だと思うんだよね。 以前Facebookにページ持っていた時も(2020年6月以降はなりすましがいるだけなので注意!!)、自分は割と日本人としての意見を英語でコメント書いたりしていたんだけど、やっぱりアメリカなどの大学思想ドグマって当時はおそろしい酷さで(第二次大戦認識なんてテコでもブレないよね。やっぱり頭の悪い「バーベンハイマー」ネタの素地は古いアメリカ大学教育だから)。つまり、Facebookの白人達が思っているのは、「日本人はどうせ日本語でしか持論しゃべれないから日本語で勝手に言ってろ」、なんだよね。 しかし、いざ英語でボクみたいなギフテッドに意見書かれると、本気で運営まで込みで、日本流言論の弾圧にかかってくるわけで。 コロナ時期でもFacebookって中国シンパで異常この上なかったから、、、(前から言ってるがFacebookは中華料理屋の上の階でプログラム作って始まったようなSNSなので。日本人はFacebook=ガチ親中のSNSメディアだと肝に銘じていなくちゃ駄目。既にみんな痛い目を見てるんだから。)。 つまり海外の反応動画を日本語で日本人に対して頒布する事は、所詮は自己満足に過ぎないのであって、あんまり意味はないんだよ。 あれは海外に対してまかなきゃ駄目なんでしょ?だったら海外向けの海外の反応動画を作らなきゃ駄目だ。 それをYoutubeなどでやりづらいなら、日本国産SNSプラットホームでそれをやらなきゃ、日本...